ホームシアター/ホームシアター関連情報

6万円級イヤホン SHURE SE530レビュー(2ページ目)

高級イヤホンがブームですが、6万円台の最高峰イヤホンの実力とは? プロブランドとして知られ、高級カナル型イヤホンの元祖として知られるSHUREの最新モデルを、詳細にレポートします!

鴻池 賢三

鴻池 賢三

オーディオ・ビジュアル ガイド

日本人初、映画館の世界品質"THX"で知られるTHX社認定ホームシアターデザイナー。映像機器の評価・調整法の世界的権威"ISF"の技術者認証も日本人として初めて取得。総合家電アドバイザーの資格も持ち、専門家向けの技術解説から一般ユーザーへのライフスタイル提案まで幅広い情報発信を行っている。

...続きを読む

最新の遮音性能がもたらす、リスニング革命

付属の「ソフト・フォーム・イヤパッド」(左)と、「イヤーウィスパー・サイレンシア」(右)

カナル型は、耳の穴にスッポリ入れる「耳栓」のような装着方法と、遮音性能の高さが特徴です。

SEシリーズでは、従来の「フォーム・イヤパッド」よりも、更に柔らかい「ソフト・フォーム・イヤパッド」が付属し、遮音性能の向上と、装着時の違和感低減が実感できます。

その感覚は、ガイド鴻池の知る限り、かの有名な耳栓、「イヤーウィスパー」の進化版である、「イヤーウィスパー・サイレンシア」に似ています。

遮音性能がより高くなった事で、新しい用途も見えて来ました。

外出時はもちろん、在宅時も、同居者の生活騒音から解放され、「リラックス」と「安定したリスニング環境」が得られるので、イヤホンを「ホームオーディオ」として使うのも良さそうです。

実用面では、周囲の雑音を遮断してくれますので、音量を小さく保て、以前から問題となっている、ヘッドフォンの長時間使用(大音量)による「難聴」を予防する効果が期待できます。  

また、「遮音+小音量」より、「シャカシャカ」といった音漏れで、周囲に不快な思いをさせる心配も皆無です。

 

聴こえ過ぎ? 音源に注意!

心臓の鼓動が聞こえるほどの遮音性で、音源がありのままに聞こえます。

iPodに接続してみると、普通のイヤホンでは聞こえない、iPodが放つノイズが、手に取るように聞こえました。

また、録音状態の良くないポップス系の音楽は、出だしの0.5秒くらいで、レンジの狭さや、音の潰れが分かってしまいます。

つまり、遮音性が高くなると、微少な音が聞き取れるようになり、機器や音源の「粗」も感じ易くなるので、出来るだけ高品位な機器と組み合わせ、優秀録音版のCDを、ロスレスで収録するなど、充分な配慮をしたいものです。

 

次のページでは、いよいよ、肝心の音質を、実際に試聴レポート!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます