音漏れ対策アイデア
■基本は窓閉め
スピーカーから放たれる音は、空気を伝わります。 いくら壁が頑丈なコンクリートで、窓が2重サッシでも、隙間があれば、そこから音は漏れ出てしまいますので、効果は激減してしまいます。
音を出すときは、窓を閉めるのが基本で、可能であれば、通気孔も塞ぎましょう。
防音に関する詳しい解説、対策アイデアは、下記の筆者記事でご紹介していますので、興味の有る方は是非ご一読ください。
THX流ホームシアター講座 音響編
シアタールームの音響性能をグレードアップ! THX流ホームシアター講座
■スピーカーを近く
スピーカーを離れた音は、距離が2倍になると、音量は4分の1に感じると言われています。
逆に、リスニングポイントにスピーカーを近づけると、聴感上の迫力を保ったまま、アンプの出力(音量)を下げる事ができるので、音漏れの心配も少なくできるという訳です。
さいごに
防音面からコンクリート造りの住宅を推奨しましたが、構造によっては隣家へ音漏れが多いケースも有ります。
また特殊な例としては、上下水道の配管を伝わって、隣接していない部屋に意外と大きな音が漏れる事もあります。
少なくても、隣家の話し声や上下水道の利用状況が分かるような物件は避け、不動産屋さんにもご相談を!
■大音量派なら、ミュージシャン用物件も
楽器演奏を前提し、防音を考慮した物件も有ります。 立地や賃料など、制限が多くなってしまいますが、コンクリートの厚さは勿論、密閉性が高く、窓も二重サッシを用いるなど、安心材料が多いものです。 また隣人も、音を出す人が集まる事から、音に起因するトラブルは少ないようです。
賃貸でホームシアターを楽しむアイデア集
「マイ ホームレス シアター」