ホームシアター/ホームシアター関連情報

音のいい部屋「かないルーム」に学ぶ(6ページ目)

いい音で聴くためには、「部屋」が大変重要です。今回は、試聴でお邪魔した、ソニー施設内にある金井氏のリスニングルームに注目。 家庭でも実践できる、音質向上テクニックをレポートします。

鴻池 賢三

鴻池 賢三

オーディオ・ビジュアル ガイド

日本人初、映画館の世界品質"THX"で知られるTHX社認定ホームシアターデザイナー。映像機器の評価・調整法の世界的権威"ISF"の技術者認証も日本人として初めて取得。総合家電アドバイザーの資格も持ち、専門家向けの技術解説から一般ユーザーへのライフスタイル提案まで幅広い情報発信を行っている。

...続きを読む

写真は、フロントの壁面脇にあるトラップ(罠)。 構造は、丸めたグラスウールを詰め込んだ簡単なもの。 部屋の隅では、音が複雑に反射するとの事で、有害な反射音を抑制するのに効果が有るそうです。

グラスウールは、ホームセンターなどで建材として入手可能ですが、ガラス繊維が飛散しますので、取扱には注意が必要です。 一般のご家庭では、オーディオ用として販売されている吸音材や布団(綿)などの利用をお勧めします。

  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます