まとめ: 『UwPA』の特長と、使いこなし方法
地上デジタル放送は、受信レベルが一定以下になると、モザイク状のノイズが現れる。 それ以下になると、フリーズしたり、映像が途絶える。 |
筆者の自宅では、一般的な室内アンテナでも、チャンネルを変える毎に、アンテナの方向を調整すれば、なんとか全てのチャンネルを視聴する事ができましたが、やはりこれでは不便です。
また、折角アンテナの方向を調整しても、視聴中に航空機や車が通ると、アナログ放送の場合、画面が揺らぐ程度で我慢できるところ、デジタル放送では、映像が完全に途絶えてしまうケースが有り、実用に耐えません。
今回、このような筆者自宅の受信環境で、『UwPA』を使用した結果、全てのチャンネルが安定して視聴可能となり、メリットを享受する事ができました。 また、アンテナの方向も厳密に調整しなくて良いので、設置も簡単に感じます。
もし皆様のお宅で、従来の室内アンテナを接続した場合、「そこそこ映るけど完璧ではない」という場合、『UwPA』に交換すると、バッチリ視聴できる可能性も有りますので、検討されてみては如何でしょうか?
■アンテナの使いこなし方法
既に『UwPA』を購入されて、満足な受信ができない場合、アンテナをできる限り高い位置に設置してみましょう。 周囲の環境にもよりますが、概ね受信感度は向上するはずです。
マンションなど、鉄筋コンクリート製の建物の場合、室内では電波を受け難いので、アンテナは窓際やベランダに設置しましょう。
薄型テレビ/地上デジタル放送 関連記事 |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|