ホームシアター/ホームシアター関連情報

5.1chサラウンドシステムの本当の魅力とは?

5.1chサラウンドシステムの魅力を徹底紹介。これを読んだら、ホームシアター(5.1chサラウンド)を始めたくなること間違いなし?!

鴻池 賢三

鴻池 賢三

オーディオ・ビジュアル ガイド

日本人初、映画館の世界品質"THX"で知られるTHX社認定ホームシアターデザイナー。映像機器の評価・調整法の世界的権威"ISF"の技術者認証も日本人として初めて取得。総合家電アドバイザーの資格も持ち、専門家向けの技術解説から一般ユーザーへのライフスタイル提案まで幅広い情報発信を行っている。

...続きを読む

 

はじめに

最近、情報誌などの「欲しい物ランキング」ですっかり上位の定番となったホームシアターシステム、人気の秘密は、DVDの普及により、映画館と同様に、映像の各シーンにマッチした臨場感を味わえる音響効果、『5.1chサラウンド』が、家庭でも手軽に楽しめるようになった点にあると言えます。

しかし、テレビやパソコンのように、どこのご家庭にもある・・・と言うモノではありませんね。

使いこなせば、生活を豊かにしてくれる大変素晴らしいモノです。

より多くの方々に興味を持って始めていただけるよう、5.1chサラウンドの「本当の魅力」をお伝えしたいと思います。

「後ろからも音が出る」だけではありませんよ!

 

DVD映画などの、『5.1chサラウンド』を楽しむには、DVDプレーヤーに加え、上写真のような、専用アンプと視聴者を取り囲むスピーカーが必要。

写真は、ソニー HT-K31(2003年10月21日発売)。 必要なモノがセットになったパッケージ商品が人気! 

お手持ちのDVDプレーヤーが活用できるので、店頭での販売価格も35,000円前後と手頃。 

*各社の製品をご覧になりたい方は、5.1ch シアターセット・メーカーサイト集が便利です)

 

ステレオが左右の広がりを表現出来るのと同様に、後方にスピーカーを配置することで、前後の表現が可能になります。 

下図(右)のように、サラウンド(5ch)では、前後左右の組み合わせで、360度の立体感を表現できるようになります。

* 『0.1chは、「低音の迫力」受け持つサブウーファーを意味します。 音の方向感覚には影響しないため、ここでは省略しています。)

 

 

次のページではいよいよ、5.1chサラウンドの「本当の魅力」についてご紹介します!!

 

 

メモ: 

サラウンドとステレオの違い

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます