■【100均】ダイソーの「洗濯糊」は大容量サイズで高コスパ! 「PVA合成洗濯のり」がおすすめ

ダイソーの「PVA合成洗濯のり」
洗濯物をパリッと仕上げたいときには、“洗濯糊”を使うこともしばしば。とくにシワになりやすいシャツを着る機会が多いならば、コスパのいい洗濯糊を使いたくなりますね。コスパ抜群でおすすめなのが、ダイソーの「PVA合成洗濯のり」。
今回はダイソーの「PVA合成洗濯のり」を成分から使い方、売り場まで詳しく紹介していきます。
イチオシでは、ダイソーのおすすめ「洗濯グッズ」も特集しています。
ダイソーの洗濯糊「PVA合成洗濯のり」はコスパ抜群! 価格、容量
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」は750g入りで110円(税込)
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」は750g入りで110円(税込)です。水で薄めて使うこともあり、コスパはとてもよいです。
ダイソーの洗濯糊「PVA合成洗濯のり」は使い方いろいろ! 色柄ものにもOK
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」の用途
洗濯用洗剤は、使ってもいい服が限られていることもありますが、ダイソーの「PVA合成洗濯のり」は、色柄ものや合成繊維などに使用ことができます。また洗い張り、そして工作にも使える万能なのりでもあります。
ダイソーの洗濯糊「PVA合成洗濯のり」の成分
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」の成分
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」は成分はP.V.A(ポリビニルアルコール)。弱酸性で、衣料品、綿、合成繊維に使うことができます。
ダイソーの洗濯糊「PVA合成洗濯のり」の洗い方と使い方
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」の使用量
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」は用途によって使用量が異なります。以下のとおりです。
- ワイシャツ1枚、ブラウス2枚、ワンピース1着の場合:400mlの水に50mlの「PVA合成洗濯のり」を溶かして使う。
- シーツ1枚、浴衣1枚の場合:600mlの水に80mlの「PVA合成洗濯のり」を溶かして使う。
使用量を守って使ってみてください。
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」の使用方法
洗い方、使い方は、パッケージに記載されています。
- ダイソーの「PVA合成洗濯のり」を水に溶かします。
- よく絞った洗濯物をまんべんなく浸します。
- 全体にのりが付いたら洗濯物をすくいあげ、絞って乾かします。
- アイロンをかけます。
アイロンをかける際に霧吹きをするとさらに綺麗に仕上がります。
■【100均】ダイソーの「洗濯糊」の売り場は? 「PVA合成洗濯のり」のコーナーはどこ?
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」は洗濯物のコーナーにありました。ただし「洗濯糊」は店舗によって取り扱いが異なるので、在庫がない場合もあります。近くには洗剤や洗濯ハンガーなどがあります。探してみてください。■【まとめ】ダイソーの「洗濯糊」はお得な値段! 服をパリッと仕上げる便利グッズ
ダイソーの「PVA合成洗濯のり」で服をパリッと仕上げよう
シワになりやすい洗濯物は、「洗濯糊」を使うとパリッと仕上がります。使用回数が多くなるならば、コスパを抑えられるダイソーの「PVA合成洗濯のり」を検討するのもよさそうです。
イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
DATA
ダイソー┃PVA合成洗濯のり
内容量:750g
価格:110円(税込)
JANコード:4550480241241
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。