Q. レンジで調理するのは危険ですか?「マイクロ波」が心配です
「マイクロ波」で食品を温める電子レンジ。危険性は?
Q. 「時短調理にも便利なので、電子レンジをよく使っています。先日、家に来た友人にレンジで作れる料理のことを話すと、やめたほうがいいと言われました。火を使わずに食品を温めるのは、自然な方法ではないし、『マイクロ波』が通過した食品は危険なのだそうです。話を聞いてから心配になってしまったのですが、実際に、使い過ぎは体に悪いのでしょうか?」
A. まったく心配いりません。マイクロ波が残ることもないので、安心してください
電子レンジが「マイクロ波」という電波によって、食品を温めているというのは本当です。「マイクロ波」は目に見えず、イメージしにくいため、何となく「放射性物質」のような危険なものと混同してしまう人がいるようですが、まったく心配はいりません。「マイクロ波」を使うと、食品中の水分をこするように動かすことができます。ごく簡単に言うと、水分が高速で左右に動かされることで摩擦が生まれ、食品が温まるというしくみです。
マイクロ波は、電灯と同じようなものです。部屋の電灯のスイッチをオフにしてみてください。スイッチを切った後、部屋のどこかに、電灯の明るさが残ったりするでしょうか? それと同じで、レンジのスイッチが切れた時点で、庫内や食品の中に、マイクロ波が残ることもないのです。
目に見えないものは、しばしば人を不安にさせますが、科学的なしくみを正しく理解できていれば、不安になることはありません。マイクロ波を含む「電磁界」のしくみや安全性については、中立的な機関である「電磁界情報センター」のサイトなどでも詳しく解説されていますので、不安が強い方や、興味のある方は、納得できるまで一度調べてみるとよいと思います。
レンジと調理の関係について、さらに知りたい方は「電子レンジは体に悪い?冷凍保存で栄養価が落ちる?食の噂の嘘と本当」もあわせてご覧ください。