三吉さんは朔也の母親の友人・三好を演じています。過去のトラウマから人に触れることができないキャラクターをどう理解して演じていたのか。脚本を読んで感じたことから伺いました。
「直感で『今の私に必要な作品だ』と思った」
――最初にこの映画の脚本を読んだときに感じたことから教えてください。三吉彩花さん(以下、三吉):出演依頼をいただくと同時に脚本も拝読しました。私が演じた役は三好彩花という名前で、私の名前と漢字一文字違い。まずはそのことに驚き、ご縁を感じました。
脚本を読んだあと、原作小説も読んだのですが、当時の自分にリンクするものを感じたんです。舞台は少し先の日本。テクノロジーは驚くほど進化していますが、そんな社会の中で人間の本心ってなんだろうと考えさせられる物語で、直感で「今の私に必要な作品だ」と思ったんです。
――三好という女性をどう解釈して役作りをされましたか?
三吉:三好は過去のトラウマから人に触れることができない女性なんです。ガードが堅く、常に自分で自分を守ろうとしていますが、他人を拒絶しているわけではなく、なかなか気持ちを伝えることができないのです。彼女はそのことに苦しんでいますが、本当は芯のある強さと優しい心を持った女性だと思いました。
役の苦しみと向き合いながらの撮影だった
――公式のインタビューで、撮影中は少し苦しかったと語られていますが、どういうところが苦しいと感じたのでしょうか?三吉:三好が抱えるコンプレックスや思い出したくない過去を考えるとつらくて、そんな彼女の心を自分に取り込んで体現することはとても難しいと感じました。
また過去のトラウマから人に触れることができないので、動きが制限されるのですが、だからこそ小さな動き一つひとつがとても大切なんです。そこに意味を持たせなければならなくてとても悩みました。三好に共感できるところもあったのですが、共感しにくい面もあり、心身共に「難しい」と考えながら演じていました。 ――役とはいえ、苦しい過去と向き合うのは俳優としてもつらいですね。
三吉:役の“本心”を見つめながら「私の“本心”はどうなの?」と考えたりしましたし、自分のコンプレックスと向き合わないとこの役は演じられないと思いました。
私のコンプレックスは“家族”が関係しているので、家族と向き合う時間を作ったり、たくさん話をしたりしました。とにかく役作りから撮影が終わるまで、考える時間が多かったです。すぐに答えが出せる問題ではないので、苦しい時間でもありました。
――共感できるところとできないところというのは?
三吉:誰もが何かしらコンプレックスを抱えていると思うんです。その殻を破ったり、乗り越えたりというのは簡単ではないということは共感できました。でも、三好は他人に触れられないので、コミュニケーションを取るとき、とても慎重に段階を踏んでいかなくてはいけない。そこは自分と違う点だと思いました。
>次ページ:VFでよみがえらせるとしたら?