子育て

観光客で大渋滞…。オーバーツーリズムで「修学旅行」の定番“京都・奈良”に見直しの動きあり?(2ページ目)

修学旅行先は学校や地域によりさまざま。最近はテーマパークや海外など、一見うらやましい旅先も登場しています。そもそも修学旅行の行き先は、どう決められるべきなのでしょうか? 日本修学旅行協会 理事長の竹内秀一さん、事務局長の高野満博さんに話を聞きました。

古屋 江美子

古屋 江美子

旅行 ガイド

ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。

プロフィール詳細執筆記事一覧

【中学校】修学旅行の見学先上位20

中学校の旅行先上位20(都道府県別)(出典:教育旅行年報「データブック2023」国内修学旅行の実態とまとめ[中学校])

中学校の旅行先上位20(都道府県別)(出典:教育旅行年報「データブック2023」国内修学旅行の実態とまとめ[中学校])

 

【高等学校】修学旅行の見学先上位20

高等学校の旅行先上位20(都道府県別)(出典:教育旅行年報「データブック2023」国内修学旅行の実態とまとめ[高等学校])

高等学校の旅行先上位20(都道府県別)(出典:教育旅行年報「データブック2023」国内修学旅行の実態とまとめ[高等学校])


>>記事に戻る
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで子育ての書籍をチェック!楽天市場で子育て関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます