ネコポスは小さな荷物を送る場合に活躍しますが、使ったことがある人であれば梱包材をどうするか悩んだ経験もあるのではないでしょうか?
そこで今回は、ネコポスで送るときの梱包材について解説していきます。
改めて確認! ネコポスとはどんなサービス?
ネコポスはヤマト運輸が提供する「らくらくメルカリ便」の配送方法の1つです。対応するサイズは角形A4サイズ、縦23~31.2cm以内、横11.5cm~22.8cm以内、厚さ3cm以内で、重さは1kgまでとなっています。匿名配送や追跡が可能で、補償もついています。発送はヤマト運輸の営業所、セブン-イレブン、ファミリーマート、宅配ロッカーPUDOから行うことができます。
ネコポスには専用の梱包材はある?
メルカリの配送方法の中には、専用のボックスや封筒が必要なものもあります。宅急便コンパクト、ゆうパケットポストmini、ゆうパケットプラスです。一方、ネコポスには必ず使わなければならない専用の梱包材はありません。つまり規定のサイズを満たしていれば、どんな梱包材を使っても問題ないということなのです。
どんな梱包材を使うのがおすすめ?
筆者はネコポスの梱包材として、お店でもらう紙袋を使うことが多いです。サイズは様々なので、商品に合わせて選ぶことができます。ただ最近はお店でもらう機会も減っているので、知人や実家からもらった紙袋を使うこともあります。 また、ネット通販で購入した際の梱包材も活用しています。本を買うと内側にクッション材がついた袋で送られてくることがあり、これは便利だと思っています。せっかくの梱包材ですから、捨てずに再利用するのもおすすめですよ。市販のネコポス用梱包材はある?
ネコポスには専用の梱包材はありませんが、ネコポスサイズのボックスが市販されています。 写真はダイソーで売っている「ネコポス用段ボール箱」(2枚入り、税込110円)です。組み立てると箱になり、商品を入れて発送できます。箱の良いところは形が崩れにくいこと。例えば膨らみやすいダウンなどの商品を送る際には、箱に入れることで厚みを抑えることができ、サイズが大きくならないのです。段ボールはダイソーの他、セブン-イレブンやファミリーマート、ネット通販などでも販売されています。ちなみに、カインズでも「ネコポス用ダンボール箱」を販売している店舗があります。カインズでは1枚あたり75円(税込)です。
まとめ
ネコポスには専用の梱包材はないので、自由に選ぶことができます。ただし、規定サイズを超えないことが条件です。サイズのことを考えたくないなら市販の専用箱、コストをかけたくないなら家にある紙袋。そういう基準で選ぶのもよいかもしれません。