生活雑貨

ダイソーの「メルペイ」での支払い方法徹底解説!セルフレジでの使い方は?後払いは?

ダイソーでは「メルペイ」での支払いが可能な店舗も増えているんだとか。フリマアプリの達人で、お得な100均の支払い方法に詳しい川崎さんが、賢い「メルペイ支払い」の仕方を解説! セルフレジでの使い方、売上金の使用、後払いができるかも教えます。クーポンの疑問にも答えます。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

■【100均】ダイソーで「メルペイ」は使える? 支払い方法を解説!

ダイソーの支払い方法に「メルペイ」はある? クーポンは?

ダイソーの支払い方法に「メルペイ」はある? クーポンは?


ダイソーで買い物をする際、支払い方法はいくつかあります。ダイソーでは現金やクレジットカードのほかQRコード決済もありますが、「メルペイ」には対応しているのでしょうか。またクーポンがあるのかも気になるところですね。詳しく解説していきます。

イチオシでは、ダイソーでおすすめのメルカリ関連梱包グッズも特集しています。


 

ダイソーで「メルペイ」を使うには? レジで支払ってみた

店舗によって異なるが、店舗入り口に利用できる支払い方法が表示されていて、メルペイが可能とわかる

店舗によって異なるが、店舗入り口に利用できる支払い方法が表示されていて「メルペイ」が可能とわかる


ダイソーの支払い方法として「メルペイ」が使えるかどうか。結論から言うと「メルペイ支払い」は可能です。店舗によって異なりますが、入り口に利用できる支払い方法があり、その中に「メルペイ」もあります。

ほかにやはり店舗によって多少異なるのですが、「PayPay」「楽天ペイ」「auPAY」「d払い」「Alipay」「WeChat Pay」にも対応しています。

 

ダイソーの「メルペイ」での支払い方法

セルフレジの会計で「コード決済」を選ぶ

セルフレジの会計で「コード決済」を選ぶ


ダイソーではセルフレジが導入されているので、支払いの際には自分で「メルペイ」を選ぶことになります。セルフレジの会計で「コード決済」を選びます。その後で、「メルペイ」のコードを読み込ませると支払いができます。

 
支払いが終わると、スマホの画面上で「お支払いが完了しました」と表示される

支払いが終わると、スマホの画面上で「お支払いが完了しました」と表示される


支払いが終わると、スマホの画面上で「お支払いが完了しました」と表示されます。またスマホの画面にも通知が届きます。
 

■【100均】ダイソーで使える「メルペイ」のクーポンはある?

QRコード決済ではクーポンを発行することも多いですが、ダイソーで使える「メルペイ」のクーポンはほとんど発行されません。メルカリ公式サイトをさかのぼってみると、2022年6月には400円以上の支払いで最大200ポイント還元、また2023年2月には、メルペイの後払い利用で、ダイソーで700円以上購入したら全員に100ポイントが還元されましたことがありました。

ただ2024年5月の時点ではクーポンは出ていません。今後キャンペーンなどでクーポンが発行されることがあるかもしれませんから「メルペイ」のクーポンを定期的にチェックしておきたいですね。
 

■【まとめ】ダイソーでは「メルペイ」が使える! 売上金利用、後払いもOK

ダイソーの「メルペイ支払い」でラクにお買い物ができて便利

ダイソーの「メルペイ支払い」でラクにお買い物ができて便利


ダイソーでは「メルペイ」での支払いが可能です。チャージしてすぐに支払うこともできますが、メルカリでの売上金を「メルペイ残高」にすれば、それを支払いに使うこともできますね。

また「メルペイ」は後払いも可能です。
今月買った分を翌月に支払うこともできるので、不用品が売れるのを待って精算することもできますから、お財布事情にあわせて使い分けていくとよさそうです。

イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。


 

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます