■PayPayはレジでOK? ドン・キホーテの支払い方法まとめ
キャッシュレス決済は支払いもスムーズでお釣りが出ないなど、利用履歴が確認しやすいなどで利用する人が増えています。多くのお店で取り入れていますが、ドン・キホーテではどうでしょうか。とくにキャンペーンを頻繁におこなうPayPayが使えるとよいのですが……。
ドン・キホーテでPayPayは使える?
ドン・キホーテでPayPayが使えると支払いがスムーズになりますし、ポイントも貯まります。でも残念なことにドン・キホーテでは、PayPayに対応していません。レジによって違うのかな? と確認してみたのですが、ドン・キホーテ全店で同じだと店員さんがおっしゃっていました。■ドン・キホーテで使える支払い方法は?
ここでドン・キホーテで使える支払い方法をまとめましょう。
現金
ちゃんと使えます。銀聯(ユニオンペイ)
「銀聯」は2002年に中国の中央銀行にあたる中国人民銀行が中心となって、中国政府主導のもとで設立されました。決済ネットワークおよび同ネットワークを活用した決済サービスブランドのことを指します。ジェイデビット
買い物や食事代のお支払い時にキャッシュカードを提示してお店の端末に暗証番号を入力すると、利用代金が金融口座から即時に引き落とされます。クレジットカード
- UCS
- JCB
- Visa
- Mastercard
- AmericanExpress
- DinersClub
- Discover
ドン・キホーテには年会費無料のmajica donpen card(マジカドンペンカード)があります。電子マネー「majica」とクレジット機能 一体型のカードで、majica加盟店ではポイント1.5%還元になります。
電子マネー
- ドン・キホーテ独自のmajica
- iD
- QUICPay
- 楽天Edy
- Suica
- ICOCA
- Kitaca
- PASMO
- toica
- manaca
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
また食品のレジと衣料品のレジで、使用できる支払い方法が異なる場合もあります。筆者が利用する店舗では、衣料品の階では電子マネーが使えません。
■【まとめ】ドン・キホーテでPayPayは使えないけれど、支払い方法がとても充実◎
ドン・キホーテで利用できる支払い方法の中に、PayPayはありませんでした。それでもそのほかにはたくさんの支払い方法が用意されています。ただし利用できる支払い方法は店舗によって異なります。レジの近くに掲載されているので、確認しておくと安心ですね。
DATA
ドン・キホーテ
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。