映画

映画『シェアの法則』に出演、貫地谷しほりがハッとした! 芸歴57年にして映画初主演・小野武彦の一言(3ページ目)

映画『シェアの法則』に出演している貫地谷しほりさんにインタビュー。映画撮影の裏側、キャリアについてお話を聞きました。

斎藤 香

執筆者:斎藤 香

映画ガイド

飽きっぽい私にピッタリの仕事

――キャリアのお話も伺いたいのですが、10代の頃から芸能界でお仕事をされて、本作の久万監督や多くの先輩たちから影響を受けてきたというお話がありましたが、若い頃と今とで俳優の仕事への向き合い方の変化はありますか?
 
貫地谷
:若い頃は「あの役もやりたい、この役もやりたい」と結構貪欲でした。でも年齢を重ねてきて、たとえば俳優仲間が引退して別な仕事に就いて充実した日々を送っていることを知ったり、私自身も結婚をして私生活が変わったり、環境や周囲の人の変化によって、視野が広がったと感じます。
 
30歳を過ぎてから、自分の可能性はこの世界だけではないと思えるようになりました。だからと言って、今すぐ何かを始めるというわけではないんですけどね。
「シェアの法則」貫地谷しほり

飽きっぽいから俳優の仕事が向いていると語る貫地谷さん

――若い頃はハングリー精神も必要ですが、いい感じに変化していったんですね。この仕事を長く続ける秘訣というか、楽しさはどこにありますか?
 
貫地谷
:この映画の取材で、小野武彦さんと合同インタビューを受けたとき、小野さんが「自分は飽きっぽいが、唯一続いているのが役者の仕事です」とおっしゃっていたんです。それを聞いてハッとしました。

私もすごく飽きっぽいので「だからこの仕事を続けていられるんだ」と思ったんです。毎回、役は違うし、撮影環境や関わる人も変わるので、そういう変化が刺激になって続けていられるのかもしれないと思いました。
 

自分を充実させることを最優先に考える

――今後、俳優としてこうありたいなど、思い描いていることはありますか?
 
貫地谷
:『シェアの法則』で小野さんはじめ、先輩方と共演して改めてスクリーンに人生が映し出されることが分かったので、自分自身を充実させることを最優先にしたいと思います。
 
私生活を大切にしながら、お仕事の依頼があったら全力で取り組んでいく。できるだけ細く長く俳優を続けていきたい。
 
昔はお仕事が途切れると不安になったんです。でも今は、一つひとつの仕事が人生のピースだと思って、途切れたら「私のための時間ができた」と考えるようになりました。仕事も人生も充実させていきたいです。
 

貫地谷しほり(かんじや・しほり)さんのプロフィール

1985年12月12日生まれ。東京都出身。2002年に映画デビュー。2004年『スウィングガールズ』で注目を集める。以降、映画、ドラマ、舞台で活躍。NHK連続テレビ小説『ちりとてちん』(2007)、映画『くちづけ』(2013/第56回ブルーリボン賞主演女優賞受賞)。近作は、『総理の夫』(2021)『サバカン SABAKAN』(2022)『オレンジ・ランプ』(2023)、ドラマ『大奥』(2023/NHK)など。
 

『シェアの法則』2023年10月14日(土)公開

映画「シェアの法則」

(C)2022 ジャパンコンシェルジュ

春山夫妻が自宅を改装して始めたシェアハウスには年齢も職業も国籍もバラバラの人たちが暮らしています。住人にとって大家さんの喜代子(宮崎美子)はお母さんのような存在。しかし、ある日、喜代子が交通事故に遭い入院してしまいます。代わりに大家の仕事をすることになったのは、夫の秀夫(小野武彦)。人と接することが苦手な秀夫は、住人たちとうまくいかない。そんな中、住人のひとりである美穂(貫地谷しほり)が勤務先でトラブルを起こしてしまい……。

監督:久万真路
出演:小野武彦、貫地谷しほり、浅香航大、鷲尾真知子、宮崎美子

撮影・取材・文:斎藤香
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で洋画・邦画の DVD を見るAmazon で洋画・邦画の DVD を見る
【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます