留学/留学アーカイブ

イチローの渡米をきっかけにアメリカ挑戦!

オリックスブルーウェーブのアスレチックトレーナーを経て、現在はシアトルマリナーズの球団トレーナーとして活躍する森本貴義さんにお話を伺いました。

豊田 圭一

豊田 圭一

留学 ガイド

15年以上にわたり留学コンサルタントとして活動後、現在はアジア圏で企業向けの海外研修事業に従事している。スパイスアップ・ジャパン代表取締役、NPO留学協会副理事長などを務めている。

プロフィール詳細執筆記事一覧
森本貴義さん
スポーツの本場アメリカでトレーナーとして活躍中の森本貴義さん
昨年12月21日~22日の2日間、NCN米国大学機構『勝てる!カラダ作り講座』というイベントを開催しました。

このイベントは世界でも最先端を行くアメリカのトレーニングメソッドを日本の高校生に紹介し、アスリートとしての活躍はもちろん、「スポーツを学ぶ」ことの大切さと奥深さ、面白さを体感してもらうものだったそうですが、そこに講師として招かれたシアトルマリナーズの球団トレーナー森本貴義さんを紹介していただき、お話を伺いました。

森本さんのキャリアを教えてください

1997年から2001年までオリックスブルーウェーブでトレーナーを務めた後、2002年に渡米して、シアトルマリナーズ傘下のピオリアマリナーズでインターンシップトレーナーになりました。

その後、元大リーガー長谷川滋利さんの会社Professional Training Corporationを経て、2004年からシアトルマリナーズのアシスタントトレーナーを務めています。

また、昨年のWBCではオールジャパンのトレーナーも務めました。

森本さんはなぜアメリカに行こうと思ったのですか?

大学で針灸マッサージの勉強をし、卒業後にトレーナーとしてオリックスに入団しました。

オリックスでは5年間働いたのですが、2001年にイチローさんが渡米した際、マリナーズへ1ヵ月のレンタルという形でスプリングキャンプに同行したのです。

そのときは1ヵ月で帰国したのですが、帰国した後、「アメリカでもっと経験したい、勉強したい」と思い始めました。

その思いをどうしても止められず、当てもないままオリックスを辞め、マリナーズのヘッドトレーナーにメールをして、無給のインターンシップでいいからやらせてほしいとお願いしました。

1年間、インターンシップができることになりましたので、アリゾナ州立大学で語学研修をしながら、ピオリアでインターンシップをしました。

次のページも引き続き森本さんからお話を伺います。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます