インターネットサービス

Androidスマホを「マイナンバーカード」にする方法! 設定のやり方を解説

Androidスマホに「マイナンバーカード」を設定する方法を解説します。設定したスマホがあれば、今後はマイナンバーカード不要で活用できます。

伊藤 浩一

執筆者:伊藤 浩一

デジタルガジェットガイド

アプリ「マイナポータル」

Androidスマホならマイナンバーカード不要で「マイナポータル」にログイン可能に

行政の申請などで利用する「マイナポータル」は、ログイン時にスマートフォン(以下、スマホ)にマイナンバーカードをかざして認証する必要があります。それが2023年5月から、Androidスマホの対象機種では、マイナポータルにマイナンバーカード不要でログインできる機能「スマホ用電子証明書搭載サービス」に対応しました。設定方法を解説します。
 

対象機種と注意点

スマホ用電子証明書搭載サービスは、2023年6月2日時点で全223機種が対応しています。

対象機種一覧:https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default

注意点は、1人につき1台のスマホでのみ利用可能ということ。別のスマホで新たに登録すると旧スマホに格納された電子証明書は自動的に失効/削除されます。また、マイナンバーカードの電子証明書が失効した場合には、スマホ用電子証明書も同時に失効となります。

また、スマホを中古で売却する場合、スマホ用電子証明書の失効手続きが必要となります。スマホの初期化では証明書を削除できないため、売却前に失効手続きをしておきましょう。手続きはマイナポータルアプリのマイメニューから行えます。
 

設定方法

設定方法を解説します。

1. 
対象機種に最新の「マイナポータル」アプリをインストールします。
マイナポータル

マイナポータル


2. 
マイナポータルアプリ上で「スマホ用電子証明書」の申請を選択します。
スマホ用電子証明書

「スマホ用電子証明書」の申請を選択

初期設定では、署名用電子証明書が登録されたマイナンバーカードが必要となります。マイナンバーカード発行時に数字4桁だけでなく、6~16文字の英数字のパスワードも登録したカードのことです。

3. 
設定画面にて、署名用電子証明書のパスワードを入力後、スマホ用署名用電子証明書のパスワードを設定します。このパスワードは、署名用電子証明書と同じでもOKです。

4. 
署名用電子証明書の設定後、マイナンバーカードを読み取ります。
マイナンバーカードの読み取り

マイナンバーカードの読み取り


5. 
読み取り完了後、スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワードを設定します。4桁の数字ですが、マイナンバーカードと同じ数字でも設定可能です。
スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワードを設定

スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワードを設定


6. 
設定完了後、登録画面となります。
登録画面

登録画面

以上の設定で、マイナポータルにマイナンバーカードの認証不要でログイン可能となります。対象のAndroidスマホなら、マイナンバーカードを持ち歩く必要なく、スマホでマイナポータルにログインできるようになります。ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます