留学/留学アーカイブ

コミュニティ・カレッジに関する噂と真実(2ページ目)

日本人にはちょっと馴染みのないコミュニティ・カレッジという教育機関に関する噂を紹介しながら、実際にどうなのかをお答えしたいと思います!

豊田 圭一

執筆者:豊田 圭一

留学ガイド

コミュニティ・カレッジは自分が勉強したいプログラムを提供していない!?

South Seattle Community College
コミュニティ・カレッジの2年間で一般教養を履修!
コミュニティ・カレッジはあらゆる専攻の基礎コースを提供しています。4年制大学で履修する最初の2年間の課程と同様のコースという意味です。もともと、アメリカの大学教育は最初の2年間で一般教養を幅広く学び、後半の2年間で専門的な勉強をします。そのため、4年制大学に入学しても、コミュニティ・カレッジに入学しても、最初の2年間の課程で学ぶことはほぼ同様と言えます。

(高校の)成績が悪い生徒だけがコミュニティ・カレッジに進学する!?

コミュニティ・カレッジに進学している学生の平均成績は4段階で3.17です。4年制大学への編入を考えている学生の成績はそれよりも高いですから、決して低い成績の学生が通う学校ということではありません。もちろん、成績が高い学生の中には最初から希望の4年制大学を目指す人たちもいますので、平均を比べれば、コミュニティ・カレッジに通う学生の方が成績が低いということはあるかもしれません。

コミュニティ・カレッジでは大学のクラスを提供していない!?

コミュニティ・カレッジでは4年制大学の1~2年次に履修するクラスと同様の様々なクラスを提供しています。そのため、2年間の課程を修了後、単位を無駄にすることなく、4年制大学の3年次にスムーズに編入することができるのです。また、コミュニティ・カレッジにはTransfer Courseと呼ばれる編入コースがあり、4年制大学への編入を考えている学生のサポートを積極的に行っています。

コミュニティ・カレッジは全米に約1,100校あり、大学生の4割が通っていると言われています。また、アメリカに大学留学をする日本人の8割がコミュニティ・カレッジを経由して4年制大学に進学していることからも、その価値は高いといえます。コミュニティ・カレッジが選ばれる理由としましては、「入学基準が緩やか」「学費が安い」「4年制大学に編入しやすい」という特徴が挙げられます。

【関連記事】
シアトル郊外のコミュニティ・カレッジに行こう!

【関連リンク】
タコマコミュニティカレッジ日本事務局
South Seattle Community College
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で留学関連の書籍を見るAmazon で留学関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます