シャツ・カーペット等についたカレーの染み抜き

シャツ・カーペット等についたカレーの染み抜き
カレーの染みは油性と水性のミックス汚れ
さまざまな香辛料に、一緒に煮込んだお肉や野菜……カレーの染みは、いろいろな素材が溶けあったもの。油性と水性が入り混じっているうえ、カレー色の素である香辛料の色素が入っています。基本的に落としにくいので、洗濯はお早めに。
染み撃退、開始! 手洗いしてから漂白を
服などについたカレーは、まず、なるべくこすらないよう取り除きましょう。その後、裏に当て布をして、薄めた石けんなどをつけた布やティッシュで叩きます。ただ、繊細な素材の場合は、カレーを除くだけに留めたほうが安全かも。
手洗いしてから漂白を

手洗いしてから漂白を!
染みの部分に直接液体洗剤をつけて、つまみ洗いをします。もしくは歯ブラシに洗剤をつけて叩き、汚れを浮かせてから普通に洗濯してください。それでも染みが残ってしまったら、漂白剤を使って再度お洗濯を。これできれいになるはず。【ページ停止】
リンク: 子どもがこぼしたカレーのシミは、こうして落とす!楽ちん洗濯テク | マイカジスタイル
「カレー=食べ物汚れ」だから、台所用洗剤!

台所用洗剤の方が有用な場合が。
油の入った食べ物の汚れは、洗濯用洗剤より台所用洗剤の方が有用な場合が。カレーがついた部分を水で濡らして台所用洗剤をもみ込み、ぬるま湯で洗い流す手順を何度か繰り返してみてください。
重曹をプラスして効果をアップ!

掃除や料理に使う重曹は、染み抜きにも有効。重曹を同量の液体酸素系漂白剤と混ぜたものを染みの部分につけ、染み抜き綿棒で叩いたらドライヤーで乾かしましょう。あとは普通に洗濯機へ。先ほどの手順で汚れが浮いているので、とてもきれいになります。【ページ停止】
リンク: カレーの染み抜きは重曹かクリーニング - スーツ・ワイシャツのクリーニングまとめ
こんな裏技も……油には油で! マーガリンで落とす裏ワザ

マーガリンで落とす裏ワザ
染みの部分にマーガリンやバターを薄く塗ったら、ドライヤーを吹きつけて溶かします。そこに原液の食器用洗剤を染み込ませ、部分洗いしてから通常洗濯へ。油を油に同化させて溶かし出す、裏ワザ染み抜き方法です!【ページ停止】
リンク: 油は油で落とせ!あっと驚く染み抜き法 - 簡単 染み抜き 方法
カレー染みは日光に当てると薄くなる!

日光に当ててみる
太陽の紫外線には色素を分解して漂白する効果があるそうです。カレーの染みも、ある程度落としたら日光に当ててみましょう。紫外線に当てると変色してしまう素材もあるので注意が必要ですが、洗濯機で洗える衣類なら、ほとんどは問題ないはずです。
白いシーツの黄ばみを真っ白にする方法

白いシーツの黄ばみを真っ白にする方法
よく洗ったはずの白いシャツやタオル、シーツが、気づいたら黄ばんでいた。そんな経験はありませんか。白い布の黄ばみを落とす方法としては漂白剤を使うというのが一般的ですが、もっと簡単な汚れの落とし方を2つ、お伝えします。
カーペットのカレーは落ちた直後にまず対処! 染みが残ったら重曹で

カーペットのカレーは落ちた直後にまず対処!
カーペットに落ちたカレーをつまむようにして取り除いてから、ぬるま湯に中性洗剤を溶かして拭きます。それで染みが残ってしまったら、重曹をふりかけ、お湯を染み込ませたタオルやぞうきんを使って繰り返し拭いてください。
【関連記事】