花粉症

新型コロナと花粉症の症状の違いは?見分け方はあるのか

【アレルギー専門医が解説】花粉症と新型コロナウイルス感染症の症状は見分けられるのでしょうか?くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの軽い風邪のような症状は、どちらにも共通するものです。花粉症とコロナの症状の違い、気になる症状がある場合の考え方を解説します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

花粉症シーズンの不調、新型コロナとの見分け方はあるのか

花粉症症状と新型コロナウイルス感染症症状

花粉症の季節の鼻づまりなどの諸症状、新型コロナウイルス感染症との見分け方は?

花粉症の方にはつらいシーズンですが、まだ新型コロナウイルス感染症も心配される状況です。オミクロン株の第6波のピークは収まりましたが、最近はオミクロン株のBA.2系統というウイルスが確認されており、再流行の可能性も懸念されています。また、新型コロナウイルス感染症も軽症患者が増加したという報告もあり、風邪程度の症状で済む方も多くなっているようです。

このような状況で何かしらの症状が出てしまった場合、花粉症か新型コロナウイルス感染症かを見分ける方法はあるのでしょうか。詳しく解説します。
 

新型コロナウイルスと花粉症の症状の違い・共通点 

新型コロナウイルス感染症の症状は、主に呼吸器の症状です。発熱、咳、鼻水、くしゃみ、鼻づまり、咽頭痛、嗅覚・味覚障害、呼吸困難、下痢などが報告されています。
一方、花粉症の症状は、目や鼻の症状が中心です。くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、涙目などが挙げられます。

いずれにも共通する症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまりです。もし、発熱、咽頭痛、嗅覚・味覚障害、呼吸困難、下痢がなければ、花粉症の可能性が高いと考えられるでしょう。しかし、鼻づまりになることで口呼吸になり、それによる喉の乾燥などの結果、咽頭痛や鼻づまりによる嗅覚障害が起こることもあります。症状の程度だけで新型コロナウイルス感染症か花粉症かを区別することは、難しい面もあるのが現状です。新型コロナウイルス感染症にかかっても軽症であれば、花粉症と正確に見分けるのは難しいでしょう。
 

医師はコロナと花粉症をどう見分けるのか? 通常診察のみでは鑑別困難

医師であれば、通常の診療の範囲で見分けられるのか聞かれることがありますが、これは不調の状態によります。医師であっても、軽い症状のみの患者さんを診察だけで新型コロナウイルス感染症か花粉症か、鑑別することは難しいです。

つまり、新型コロナウイルス感染症かどうかは、症状だけでは判断ができず、やはりPCR検査をしなくてははっきりとした診断ができないということです。家族が新型コロナウイルス感染者になった場合など、濃厚接触者であり軽い症状が出ている場合は「みなし陽性」と診断されるケースもありますが、それ以外では判断が難しいです。

ただ、あくまでも参考程度ですが、例年花粉症のつらい症状に悩んでいる人で、新型コロナウイルス感染症の人が周りにおらず、症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまりのみで、その症状が花粉の飛散量によって比例するような場合は、花粉症の可能性が高いと考えます。
 

コロナと花粉症の診断法……PCR検査と特異的IgE抗体検査

新型コロナウイルス感染症の確定診断は、PCR検査になります。PCR検査が陽性であれば、ウイルスの遺伝子が体内にあることが証明されます。しかし、ウイルス量が少ない場合も含め、PCR検査でも感染するウイルスそのものを見られるわけではないため、検査についても慎重に判断する必要があります。例えば、治っても、感染するウイルスはなく、ウイルスの遺伝子だけあればPCR検査陽性になります。

花粉症の診断には、この時期であれば、スギ花粉に対する特異的IgE抗体が陽性であるかどうかを見て考えます。花粉に対する特異的IgE抗体が陰性なら花粉症の可能性は低いと考えられます。
 

花粉症シーズンの不調で不安を感じている方に……できる感染対策を着実に

新型コロナウイルス感染症が流行している限り、誰でも感染する可能性はあります。花粉症の症状が重いほど新型コロナウイルス感染症にかかりやすいわけではありませんし、花粉症が新型コロナウイルス感染症の重症化リスクとして報告されているわけではありません。

不安な症状が出た場合、まずは、周りの人に新型コロナウイルス感染症の人がいないかどうかを知ることも大切になります。新型コロナウイルス感染症かどうかは、PCR検査による診断が必要になりますので、疑われる症状がある場合はPCR検査で確認することになります。

新型コロナウイルス感染症は、重症化リスクのある人には内服薬も出ていますので、早期治療によって重症化を防ぐことができます。過度に不安になりすぎず、できる感染対策を続けていくことが大切です。花粉症シーズンに限らず、新型コロナウイルス感染症の感染リスクおよび重症化を防ぐために、新型コロナウイルスワクチンを接種しておくこと、可能なら3回目の接種を進めておくのがよいでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます