妊娠の基礎知識

妊婦の新型コロナウイルス感染のリスク、赤ちゃんへの影響は? 感染予防とワクチン接種

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、医療のひっ迫が続いています。そんな中で先日、自宅療養中の妊婦さんの救急搬送先が見つからず、自宅で早産に至ってしまうという事例も発生しました。そこで今回は、妊娠中の感染対策と、ワクチン接種について考えます。

清水 なほみ

執筆者:清水 なほみ

産婦人科医 / 女性の病気ガイド

コロナ禍で医療のひっ迫続く……妊婦の受け入れもますます困難に

続くコロナ禍で病床がひっ迫……妊婦の入院も難しく

続くコロナ禍で病床がひっ迫……妊婦の入院も難しく

自宅療養中のコロナ感染者が急変した場合の受け入れ先の確保が困難になっていることは、ここ数日の急激な感染者数の増加に伴って想像に難くありません。

そして、自宅療養中の妊婦さんが救急搬送の受け入れ先が見つからず、自宅で早産に至り新生児が死亡してしまったという事例が発生しました。起きてはならないことですが、現在の医療体制として起こることが予測されるケースでもあります。

搬送の受け入れを断った病院に責任を問うことはできません。妊娠8カ月の早産ということは、たとえコロナに感染していなくても、搬送先はある程度の新生児治療が行える設備と人員的キャパシティーが必要になります。まして、コロナ感染者を手術する(帝王切開する)ための設備を完備している病院となると、かなり厳しいのが現状です。

もちろん、今後同様のケースが発生した時の受け入れシステムを、早急に作っておくことは必須の課題です。
 

都内でも増加が止まらない、妊婦の新型コロナウイルス感染

都内でも妊婦の感染増加が止まらず……

都内でも妊婦の感染増加が止まらず……

東京都内だけで見ても、7月に新型コロナウイルスに感染した妊婦さんの人数は急増しており、1カ月間で100人近くとなっています。

これまでのデータからは、妊娠中だからといって必ずしも重症化リスクが上がるとは限りませんが、年齢や体重や合併症によっては、やはり妊娠中の方が重症化するリスクが高くなることが予測されます。

また、妊娠中に新型コロナウイルスに感染すると、子癇前症(妊娠に伴う高血圧や蛋白尿)が約1.3倍、早産が約1.8倍、死産が約2倍、それぞれのリスクが増大するというデータがあり、その論文によれば、妊婦のICUおよび新生児のNICUへの入院リスクが、それぞれ4.8倍と3.7倍増加しています。
 

妊娠中は特に厳重な感染対策、ワクチンによる予防を

つまり、妊娠中は特に「感染しないための対策」をしっかり行うことが何よりも重要ということがいえます。マスクやこまめな消毒、できるだけ外出を控える、といった基本的な予防を適切な方法で行うのはいうまでもありません。

それに加えて「妊娠中こそワクチンでしっかり予防する」ことを考えていただきたいのです。ワクチンの安全性と有効性については、日本産婦人科学会も追加の声明「新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンについて(第2報)」を発表しました。

現在の感染拡大状況を見ると、何か特別なことをしたから感染するのではなく、ごく普通の日常生活の中にウイルスは入ってきているといわざるを得ません。

一人一人が「うつらない」「うつさない」ために何ができるのかを「自分なりに」考えて行動に移すことが、巡り巡って今回のようなケースを予防することにつながるのだということを意識してみてください。

<参考資料>
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます