両方とも「眠り」に関する機能に見えますが、内容はまったく異なるものなのです。
「おやすみモード」は、いうなれば「寝る体制に入るから邪魔しないでよモード」です。これをオンにすることで、通知や着信が鳴らなくなり、睡眠を妨げられなくなります。
「睡眠スケジュール」は、あなたの睡眠を管理してくれる機能です。ロック画面が簡素化されたり、就寝前に使用するアプリのショートカットを作成したり、他のアプリと連携して入眠・起床や眠りの深さなどを記録してくれます。
それではそれぞれの機能について、もう少し詳細にお話しします。
「おやすみモード」の詳細と活用方法
「おやすみモード」は、睡眠の邪魔になるものを一括して排除してくれるモード。これをオンにすると、iPhoneへの通知や着信が鳴らなくなります。細かい設定は「設定」アプリから可能。「おやすみモード」という項目をタップした先で、設定を変更できます。 例えば「毎日0時~6時は自動的にオンになる」「指定した連絡先以外からの着信は鳴らさない」「3分位内に2度目の電話があったら着信する」といったカスタマイズができます。
・「おやすみモード」は日常生活のいろんな場面で使える
さて。「おやすみモード」はなにも、寝るときだけに使える機能ではありません。日常生活の中でも、意外と重宝する、汎用性の高い機能なのです。
たとえば子供の運動会を撮影しているタイミングで、着信は来てほしくないですよね。そういうときに活用できます。
コントロールセンターにある月のマークをタップすれば、いつでもすぐに「おやすみモード」をオンにできます。ちなみにアイコンを長押しすると、あとから自動でオフになる「時間設定」もできますよ。 「一時的に通知や着信が届いてほしくない」といったタイミングは、日常生活でも比較的頻繁にあるもの。ぜひ活用しましょう。
「睡眠スケジュール」の詳細と活用方法
「睡眠スケジュール」は、iPhoneの「ヘルスケア」アプリの一機能。あなたの睡眠を管理・コントロールしてくれる機能です。1.
「ヘルスケア」アプリを開き、「ブラウザ」のタブから「睡眠」を選択。この画面から、就寝・起床時刻の設定や、睡眠の記録・傾向を閲覧することができます。
2.
「スケジュール」から「就寝時刻」と「起床時刻」を設定すると、その間はロック画面が簡素化され、自動的に「おやすみモード」がオンになります。
3.
就寝準備の時間を設定しておくと、ロック画面に「就寝準備ショートカット」が表示され、寝る前に使用するアプリをまとめておくことができます。
4.
Apple Watchやその他のスマートウォッチ、あるいは「Sleep Cycle」などの睡眠管理アプリと連携すれば、睡眠の質までも管理可能。過去の記録から、自身の生活リズムを省みることができます。
まとめ
「おやすみモード」と「睡眠スケジュール」の違いはわかりましたでしょうか。特に「おやすみモード」は、日常生活の中でも活躍するシーンが多くあります。ぜひ使いこなせるようになっておきましょう。
【おすすめ記事】
・「iPhone活用術」記事一覧
・iPhoneの「キャリア設定アップデート」とは? すぐ対応したほうが良い?
・iPhoneのスクショ暴発の予防策!ボタン同時押し以外のスクショ撮影方法とは
・iPhoneで画面録画する方法! よくあるトラブルと解決法も添えて
・iPhoneが自動保存している行動履歴の確認と削除方法
・なぜか異常に増えるiPhoneのストレージ「その他」を減らす方法! 初期化・再構築マニュアル