お金の悩みを解決!マネープランクリニック

33歳貯金170万円。40代の夫と私の老後資金、3歳の娘の学費が捻出できるのか不安

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、夫のローン返済をしたことによって貯金がほとんどなくなってしまい、今後の貯金や働き方で悩む33歳の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

夫の借金返済のため、手持ちの預金がほとんどなくなってしまいました

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、夫のローン返済をしたことによって貯金がほとんどなくなってしまい、今後の貯金や働き方で悩む33歳の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談はすべて無料になります)

★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★
 
これからお金のかかる子どもがいます

これから子どもにお金がかかります



■相談者
りゅっくさっくさん
女性/会社員/33歳
中部/持ち家(一戸建て)
 
■家族構成
夫(43歳)、長女(3歳)

■相談内容(原文ママ)
いつも拝見しています。今の家計管理で夫と私の老後資金、3歳の長女の学費が捻出できるのか不安になっております。夫のローンの返済(すでに完済)のため、手持ちの預金がほとんどなく、これからお金のかかる子どもを抱えています。現在、私も時短勤務の正社員で働いていますが、退職も考えており、退職後、パート勤務でも何とかなるのか、無理をしてでも正社員でい続けるべきなのか悩んでおります。よろしくお願いいたします。
 
■家計収支データ
相談者「りゅっくさっく」さんの家計収支データ

相談者「りゅっくさっく」さんの家計収支データ



 
■家計収支データ補足
(1)ボーナスの使い道について
年払保険料の支払い、車資金・親返済25万円(2年後の夏ボーナスまで)、固定資産税7万7000円、家電7万円、旅行10万円、10万円ほど積立貯蓄。残りは生活費の補てん。
 
(2)家計収支について
家計収支の差1万6000円の赤字分は、ボーナスから補てんしています。ボーナス時に増えていた普通預金残高を毎月少しずつ切り崩しています。
 
(3)住宅ローンについて
借入2000万円、30年返済、変動金利0.625%。71歳完済(繰り上げ返済で65歳完済希望)
 
(4)車両費について
軽自動車1台所有。購入資金を親へ返済中(月1万5000円、ボーナス25万円)。2年後の夏ボーナスで完済、7、8年ごとに買い換え希望。このほか、ガソリン代5000円
 
(5)通信費について
スマホ2台2万1000円、WiFi5000円
 
(6)教育費について
保育園代が4万3000円から7000円に減額になるのに伴い、妻の会社の手当が月1万円がなくなりますので、妻の給与は11万円になります。
 
(7)家族の小遣い
夫3万5000円(食費込み)、妻2万円

(8)保険料について
夫/
・積立利率変動型終身保険(米国通貨建て、65歳まで払込、死亡保障9万ドル、66歳解約時6万ドル程度の予定、老後資金として必要時解約)=保険料年払い2000ドル
・医療保険(日額5000円、通院給付日額5000円、入院一時給付5万円、がん診断50万円、先進医療特約)=毎月の保険料6700円
・個人年金保険(60歳まで払込、65歳から10年間、年金額31万2100円)=毎月の保険料1万円
妻/
・終身保険(65歳まで払込、死亡保障690万円、66歳解約時530万円、老後資金として必要時解約)=毎月の保険料1万円
・医療保険(日額5000円、通院給付日額5000円、入院一時給付5万円、がん診断50万円、先進医療特約)=毎月の保険料4600円
子ども/
・積立保険(5年積立、12歳満期、満期解約金61万8000円)=毎月の保険料1万円
※夫に万一があった場合は持ち家を手放して、妻実家に戻る予定のため、保障額は少なめに設定。
 
(9)退職について
妻は通勤が遠くなりお迎えも延長料金がかかる時間になりそうです。仕事が終わった後は、育児と身のまわりのことをしなければならないと思うと、少し精神的に負担になっています。主人には精神的にしんどいなら辞めてもいいと言われていますが、今後の生活を考えると少しは無理すべきかとも思っています。
 
(10)退職金について
詳しくは不明、退職金制度あり。

■FP深野康彦の3つのアドバイス
アドバイス1 保険・家計支出を見直して、貯蓄のペースアップを
アドバイス2 退職するとしても、厚生年金加入と収入アップを目指す
アドバイス3 少なくとも65歳までは働くこと。貯蓄次第では70歳まで
 
アドバイスの詳細はこちら>>
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます