収納

処分できない「思い出の品」を後悔せず手放す!収納プロの知恵5つ

思い出の品はいつまでも大切に残しておきたいものですが、収納にも限界があります。また、見返されることもなくただ雑多に残されているようであれば、整理整頓して手放すべきものを見極める必要があります。思い出の品を後悔せず手放す知恵を片付けのプロから学びましょう!

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

いつまでも大切に保管しておきたい思い出の品ですが、収納にも限界があります。いい思い出になるはずだった大切な物も、ただ雑多に残されているようであれば、見返されることもないでしょう。再び手に入れることができない思い出の品であっても手放して後悔しない、プロの実例を紹介します。
 

1:写真を残す基準を決めて、懐かしい場面の詰まったアルバムを整理

無印良品のアルバムでスッキリ

左:梶木さん使用の無印良品ポリプロピレンアルバムL判・264枚用 外寸約314mm×298mm×15mmマチ幅15mm 右:無印良品ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー A4サイズ・80ポケットは書類と一緒に並べてスッキリ

親が残してくれた台紙に貼るタイプの分厚い写真アルバム8冊を保管されていた「かたづけ ねこの手」尾崎密柑さんですが、重たくて取り出すのが大変なので、薄手のもの4冊に入れ替えたそうです。その結果として、アルバムが占領していたスペースが30cmも節約できてスッキリ。

尾崎さんが残す写真を選んだポイントは「表情を気にいっているか、笑顔であるか」「家族や友人と一緒に写っているか」「好きな景色や場面であるか」とのこと。

捨てた写真がある一方で、たくさんの思い出を残してくれたカメラ好きな父へ改めて感謝する機会にもなったそう。残したい家族の写真を選ぶことで「親孝行をしたい思いが強まった」といいます。
 

2:大切な手紙の山を点検し、専用のレターボックスへ保管

手紙を残すレターボックス

手紙やメッセージカードは専用のレターボックスに収納。心をこめて整理したものであるからこそ、見返すと励みに

かつて交わしていた手紙やメッセージカードは、見返すと励みになりますね。とはいえ時間の経過とともに、その価値が少しずつ変わっていくものもあります。

手紙やハガキの山を点検すると、お知らせや近況報告が多く、そのうち心にとどめておきたいものは案外少ないものです。見返したくなるものを優先して、専用のレターボックスで保管しましょう。心苦しいのですが、それ以外のものは個人情報を消して処分します。
 

3:思い出のウェディングアイテムは、喜んで使ってくれる人にバトンタッチ

ウエルカムボードやドールを手放す

アルパカのぬいぐるみに、新郎新婦の衣装を作って着せてくれたお母さんの作品

結婚式が終わった後のウェディングアイテムのことまで考えている方はまれでしょう。整理収納アドバイザーの梶木あきこさんは、結婚から7年たち、家族の思い出の品を飾るようになったため、残しておいたウェルカムドールをジモティーに出品したそうです。すると、「もうすぐ結婚する娘が気に入ったので使いたい」という申し出が。直接手渡すことができ、ぬいぐるみを通して祝福できて良かったといいます。

■増える家族の思い出の保管にも工夫を
やがてベビーが誕生したときの思い出にも工夫が必要。「へその緒」や「乳歯」などを大切に残したいママには、専用のボックスで大切に保管するのがおすすめです。
メモリアルボックスemiさん

子どもが幼いころの思い出を宝物として専用のメモリアルボックスにきれいに保管

 

4:おもちゃは子どもと一緒に処分、残すものは収納スペース範囲内に

100円ショップの箱を思い出ボックスに

赤ちゃんの時からの大切なおもちゃや絵本は、100均ダイソーの箱を利用して保管

子どもが気に入っていたおもちゃや絵本は、見直すタイミングを逃すと次から次へと増えてしまいます。片付けコラムニストの奥田明子さんは、春休みか5月の連休、あるいは夏休みを利用して親子で一緒に点検しています。小学3年生くらいからは本人が自主的に見直して、売れるようなものはフリマを利用、そうでないものは処分されているそう。子どもも「片づけるとスッキリする」と言って実感しているそうです。

その一方で「娘が好きだったおもちゃは箱にしまいクローゼットやロフトで保管している」とのこと。残すためのスペースを決めて溢れないようにしながら、手放すものとのバランスがほどよくとれています。
 

5:子どもの作品は親と子の「心に残す」ことも意識して

子どもの作品展示

子どもの作品はまず飾って楽しみ、その後に、処分するか永久保存するかを判断

子どもが作った作品にはその時期でなければ表現できない要素が詰まっているため、何とか残しておきたいと思うのが親心です。ところが時間の経過とともに、絵が他のものに色移りしたり、立体がつぶれて正体不明になったりと、残念なことも起きかねません。

子どもの作品は部屋の一角に展示コーナーを設けてあげるのも手です。そして作品と一緒に撮影した子どもの画像を残しておくと、良い思い出になります。そしてなによりも、誉めてもらったという子どもの記憶に残ることが大切。作品そのものに感情移入しすぎずに、親と子の心に残していきましょう。


いかがでしたか? 大切に保管していた思い出の品のはずが、ただ雑多に残されていただけということにならぬよう、片付けのプロによる、後悔せず手放す方法をぜひ実践してみてくださいね。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の収納用品を見るAmazon で人気の収納グッズを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます