収納

散乱する洗面具、家族のタオル…「狭い洗面所」を毎日機能的に使うための収納改造計画!

家族全員のタオルや散乱する洗面用具など……洗面所は毎日使うモノの種類が多い上、それらが出しっぱなしになりゴチャつきがちな場所。狭いスペースでも思い通りに整える経験豊富な収納プロの秘訣で片付くコツをつかみましょう!

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

洗顔、歯磨き、整髪、メイクなどで毎日使う洗面所。うがいや手洗いで立ち寄る頻度が上がっているこの頃は、以前に増してモノが散らかっているという方もいらっしゃるでしょう。狭い洗面所でも、毎日機能的に使えて、整えられた空間になる収納プロのワザをご紹介します。
洗面所収納

毎日使う「狭い洗面所」を整理整頓された機能的な空間にする収納ワザをチェック

 

「コの字ラック」で洗面台下のゴチャゴチャを無駄なく整理

洗面所をすっきりした空間に保つには、洗面台下の収納を最大限に活用することがポイント。とはいえ、配管が邪魔になって思うように収納できず困る場所でもあるため、「コの字ラック」や「突っ張り棚」などをセットして、空間の有効利用をします。

■配管を避けてコの字ラックを左右に配置
配管を避けて左右にラックを配置すれば、それぞれ上下2段に収納スペースがつくれます。ラックの上段には、高さのあるシャンプーなどのストックやスプレーボトルを、下段には化粧用コットンや入浴剤などをしまいましょう。カゴを使えば細かいものもまとめられ、雑多な状態にはなりません。ラック同士の間に残った隙間も使いきってくださいね。
100均のコの字ラックと突っ張り棒

在庫がひと目で分かるため、無駄な買い物と余分なストックの予防に効果あり


■実は収納万能アイテム「ファイルボックス」で整理整頓
プラスチックのファイルボックスといえば、プリントやノートなどの紙・文具類を整理するものというイメージの方が多いかもしれませんが、実はそれ以外の様々な場面で使える万能な収納アイテムです。洗面台下でも、ハンガーや洗剤ストックなどの整理整頓に役立ちます。
ファイルボックスを収納に使う

A4サイズの縦型と横型のボックスを組み合わせて分類収納

 

「引き出しケース」は洗面台下が予想以上に片付く!

洗面台下は収納の間口に対して奥行きがあるため、奥にあるものを探すのに苦労したり、しまったこと自体を忘れていることがあります。引き出し収納を活用すれば、そのような奥にしまわれているものをスムーズに取り出すことができて大変便利です。
無印良品のプラスチック引き出しケース

ケースの深さを変えて組み合わせができるタイプの引き出し


■備え付けの引出し内は「仕切り」でゴチャつきを防ぐ
洗面カウンターの下に備え付けの引出しがある場合は、かさ張るタオルや肌着を深い段に、浅い段には細かいものを収納するとよいでしょう。歯ブラシ、コンタクトレンズ用品などの細かいものは、引き出しの中に小さな収納ケースを入れて仕切っておくと見つけやすくなります。
洗面所の引き出し収納のしまい方

かさ張るタオルや肌着を深い段に、浅い段にはヘアバンドやブラシなどを収納

 

扉の裏側に「吊り下げフック」を設置し、洗面カウンター上をスッキリ

洗面カウンターの上は、繰り返し使うものが置きっぱなしにされがちです。ボックスティッシュ、ヘアドライヤーといった場所をふさぐようなものから、うがい薬や綿棒のように小さいものまで、使用頻度は多くなくても「またあとで使うから」という理由で出しっぱなしにされるものは様々です。

そこで目をつけたいのが扉の裏。引き出しにしまうとなると面倒な気持ちが先立ちますが、扉の裏に取り付けたフックに吊り下げたりするだけで片付けることができて手間になりません。新たな収納場所を見つけなくていい、手軽な解決法です。
100均粘着フックで吊り下げ収納

粘着フックは100円ショップで手に入る。扉を開けたたま使って戻すという片付け方でもOK


■洗面カウンターに出しておくものは最小限に
洗面カウンターの上に出しておくものは、ハンドソープと歯磨きセットに限定するなど、最小限にしましょう。トレイの上にまとめておくなど置き場所を決めておくと、散乱しないだけでなく、カウンターの拭き掃除がしやすくなります。
洗面所ではトレイ収納

トレイの上にまとめておくと、カウンターの拭き掃除がしやすい

 

鏡裏のキャビネットは「透明の収納グッズ」で使いやすく整理

無印良品と100均収納グッズで片付け

透明のプラスチックやアクリル収納を利用。棚の上段は手が届きにくいのでストック品の収納向き

鏡の前で行いたいスキンケア、メイク、整髪のときに使うグッズは、ミラーの裏側にあるキャビネットにしまっている家庭が多いと思います。これらを棚に直置きして並べていると、ボトルが倒れたり転がり落ちてきたりするのですが、収納グッズを組み合わせると出し入れがしやすくなります。

奥行きが浅いミラー裏のキャビネットに小物をしまうには、透明のプラスチックやアクリル収納など、中身がひと目で分かるものを使うのがおすすめです。例えば、メイクブラシ類はツールポットに、ファンデーションやアイメイク類はプラスチックケースやミニ引き出しにしまいます。棚の上段は手が届きにくいため、ストック品の収納向きでしょう。
 

備え付けでは足りず「新たな収納」を増やす場合

家族全員のタオル、肌着、寝間着を収納して、入浴から着替えまでに必要なモノを、洗面所にまとめておきたいという場合には、備え付けの収納ではまかなえません。

収納用品を追加するとしたら、組み立て式のラックやカラーボックスを使って、しまえる量を補います。ただし、棚があるだけでは使いにくいので、ボックスを組み合わせたり、引出しタイプの収納グッズを追加したりして、人別や種類別に分類収納しましょう。
無印良品のステンレスラックとカラーボックス

左:洗面台と洗濯機との間にラックをセットして脱衣カゴ、ランドリーバスケットまで収納 右:カラーボックスにはインナーケースを入れて子どもにも使いやすく


■隙間や壁を活用した収納も
キャスターの付いたワゴンを使って隙間を埋めたり、壁面を活用した吊り下げ収納アイテムを使えば、スペースに余裕がないといったお悩みを解決することができます。
イケアのワゴン収納

左:洗面台の脇の隙間にワゴンをスタンバイ。歯磨き、整髪、スキンケアなど毎日の収納に。 右:洗面所の扉にウォールポケット。ヘアバンド、美容器具などの吊り下げ収納に



いかがでしたか? 洗面所は毎日使うモノの種類が多い上、それらが出しっぱなしになり散乱しがちな場所。狭いスペースでも思い通りに整える経験豊富な収納プロの秘訣で片付くコツをつかみましょう!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の収納グッズをチェック!楽天市場で人気の収納用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます