お金の悩みを解決!マネープランクリニック/シングルマザー・シングルファザーの方のお金悩み相談

42歳貯金100万円。留学する息子にさらに資金が必要になり困っています(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、公務員として働く42歳のシングルマザー。留学している子どもが、このコロナ禍で現地でアルバイトができず、資金援助が必要となり困っているとのこと。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 大学院の費用負担はきびしいと考えるべき

ご相談は息子さんへの今後の資金援助、学費負担ですが、結論から言えば、多くはきびしいでしょう。少なくとも大学院費用の負担は難しいと言わざるを得ません。
 
まず、現状ですが、このコロナ禍で、昨年からお子さんのアルバイト収入がなくなり、生活費を捻出できなくなっているとのこと。今後、どのくらい支援が必要になるかはわかりませんが、家計データを見る限り、家計的にほぼ余裕がないことは明らかです。
 
財形貯蓄を毎月1万円、ボーナスで年間10万円積み立てられていますが、実際の家計収支を見る限り、現金ではほぼ貯蓄できていない状況です。生活費は十分抑えていますが、やはり、教育費「8万円」の負担が重いと思います。とはいえ、お子さんの寮費ですから、ここは削減できません。
 
そういう中で、昨年は財形貯蓄を取り崩したりしながら、アルバイト収入のダウン分をカバーされたわけですが、その財形を含めた貯蓄も、現在は残金100万円。もちろん、コロナの感染拡大が落ち着けば、アルバイトは再開できるでしょう。しかし、逆に長引けば、手持ち資金が底をつくことも十分考えられます。
 
さらに、昨年の学費(2年生時)については、国の教育ローンをトマトさんが借り入れ、用意されました。その返済が始まります。返済期間と金利はともに不明ですが、仮に15年返済、金利は現在の同ローンで適用されている1.68%とすると、返済額は月1万2600円ほど。金額だけを見れば少額と感じるかもしれませんが、58歳まで続く固定支出です。決して小さな負担ではありません。そもそも、現時点で住宅ローンと自動車ローンを返済しています。それでさらに教育ローンも抱えること自体、家計にとって相当にリスクのあることです。
 
もうひとつの懸念は、トマトさんが重い持病があるとのこと。専門家でありませんが、今後、無理はできないと考えられます。再発しないよう、残業を極力しないなど、働き方に気を配る必要があるかもしれません。
 
そう考えれば、来年卒業後にお子さんが希望されている大学院進学は、学費と寮費、2年分で600万円。全額どころか、3分の1でもきびしいといわざるを得ません。
 

アドバイス2 選択肢として奨学金利用も仕方ない

トマトさんもお子さんには「本人にはこれ以上一銭も出せない」と伝えているものの、親としては進みたい道を応援したい気持ちもあるとのこと。それはよく理解できます。また、シングルマザーであることが、余計子どものために頑張りたいという想いを強くしているかもしれません。
 
これまでの経緯、諸事情はわかりませんが、ご相談を拝見する限り、これまで努力を重ね、十ニ分に子育てをされてきたと思います。それについては、トマトさん自身、胸を張っていいはず。
しかし、想いはあっても、資金には限りがあります。無理をして自分がきびしい老後生活を送るとすれば、それはお子さんにとっても不幸なことではないでしょうか。
 
まずは自身の今後のマネープランを考えた上で、できない資金援助はやはり「できない」と明確に伝えるべきでしょう。そうなると、大学院費用の捻出は奨学金を利用するしかありません。お子さんが背負う負債です。親として心苦しいでしょうが、仕方ありません。大学院進学なら選択肢はこれしかないと思います。
 
 

アドバイス3 保険の見直しや住宅ローンの借り換えで固定費削減

また、大学院費用をトマトさんが負担しないとしても、この先、不確定要素が多くありますし、そもそも現状、貯蓄できていません。これを機会に家計の見直しをおススメします。
 
先に触れましたように、生活費は平均以下に抑えられていますし、例えば食費をこれ以上削ることはすべきではありません。しかし、それでも見直し余地はあります。まず、加入されている外貨建ての個人年金保険。資金的余裕があればいいですが、現状ありません。外貨建てゆえに為替リスクもあります。払済保険にしてください。これで年間24万円が節約できます。
また、死亡保障、医療保障の確保について、現在新規加入が難しいのですが、健康保険だけでも高額療養費制度など、十分な保障はあります。引受緩和型の保険もありますが、保険料が割高。現状、このままでいいと割り切っていいと思います。
 
次に、お子さんの国民年金保険料。免除制度・納付猶予制度を検討されてはどうでしょう(本来、学生は「国民年金保険料の学生納付特例制度」を利用しますが、留学先の学校はその対象外と考えられます)。一時的に保険料を全額または一部免除してもらうことで、受け取る年金額も減りますが、一定期間の保険料負担が減ります。また、免除分を追納することも可能です。利用には審査がありますので、まずは、市区役所の年金課か最寄りの年金事務所に問い合わせをしてみてください。
 
もうひとつ、住宅ローンの借り換えも効果的です。変動金利で1.21%は、今の水準では高過ぎます。借り換えでも変動なら0.5%か、金融機関によっては0.3%台もあります。現在、ローン残高が2400万円台後半だと思われますが、このタイミングで借り換えた場合、金利0.5%だと返済は月9万1500円ほど。支払利息は総額で220万~230万円軽減されます。
借り換えの諸費用として、残高から考えて50万~70万円が発生しますので、すぐには無理ですが、事前に複数の金融機関で見積もってもらう価値はあると考えます。
 
現在の優先順位は、まず手持ち資金=現金を増やすこと。大学院の費用負担がなくなれば、月8万円の教育費が浮きます。それだけで、定年となる65歳までの21年間で約2000万円。途中、クルマの買い替え費用も十分生まれますし、ご自身の生活費にももう少し余裕が生まれます。住宅ローンの繰り上げ返済や、奨学金の返済を部分的に負担することもできるでしょう。結果、その貯蓄が半分に減っても、退職金と合わせて2000万円の老後資金が準備可能。それが実現できれば、無理のない老後も見えてきます。まずは、お子さんと話し合ってみてください。
 

相談者「トマト」さんから寄せられた感想

深野先生からのアドバイス拝読いたしました。実情を見極めたうえでの細かくわかりやすい説明に感動し、安心感から涙が出ました。息子には努力に応じて支援を惜しまずにきてしまいましたが、家計の現状をもう一度伝えたうえで納得できる人生設計を考えてもらおうと思います。息子も今後について考え、方向性を定めるのではないでしょうか。また、私も息子も豪遊するタイプではないので、今後こつこつ貯蓄を進めていけるよう、アドバイスをもとにした支出削減に努めてまいります。この度は本当にありがとうございました。


●All AboutマネーがYou Tubeで『2分でお金が貯まる人になる動画』を公開開始しました。
チャンネル登録をお願いします!



教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん  
 
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/清水京武


【関連記事をチェック!】
48歳、離婚後2人の子どもの教育費で借り入れが膨らみ、合計500万円になりました……
48歳シングルマザー、貯金160万円。就職する息子に、生活費などの援助をしてもらいたいのです
48歳、離婚後2人の子どもの教育費で借り入れが膨らみ、合計500万円になりました……
48歳、ローン5本を抱えて貯金もないのが恥ずかしくて相談できませんでした
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます