CG・画像加工/CG・画像加工関連情報

Vista「ペイント」の表示が変わった!(2ページ目)

Windows Vistaでは、画像機能のどこが変わったのでしょうか。第1回はお絵かきソフトでおなじみの「ペイント」の新しい表示方法について。なんと今までこんな機能もなかったの?という重要な機能がつきました。

土屋 徳子

執筆者:土屋 徳子

CG・画像加工ガイド

Vistaのペイントは25.5%までシャープに縮小表示

Vistaのペイントに「縮小表示機能」がついたことで、大きいサイズの写真全体を見ながら加工するということが可能になりました。
実際に縮小表示した写真を見てみると、非常にきれいな表示に驚きます。

Vistaのペイント(バージョン6)の「拡大と縮小」ツール。虫めがねボタンをクリックすると、スライダーが表示される。

スライダーを一番下にドラッグすると最小の25.5%縮小表示。大きい写真も全体が表示できる。

「表示」メニューからも3段階の縮小表示が選べる。

しかもこのペイントの縮小表示は、同じくVistaの新しい画像整理・修整ソフト「Windowsフォトギャラリー」のプレビューよりも、シャープにくっきり見えるのです。

ペイントの縮小表示(左)の方が、輪郭がシャープに見えていますね。

もうこれで、ペイントで写真がはみ出して全体表示できないということはほぼ無くなりました。写真にブラシで文字や絵を描き込むなど、写真を使ったお絵かきの楽しみ方が増えると思います。

サイズの大きい写真にも、このようにメッセージを描けます。

次回は、Vistaのペイントの、ほかにも便利になった機能や、気をつけておかないとちょっとまずいんじゃないの?といった部分についてご紹介していきます。

関連記事

Vistaのペイントはどこが変わった?

ペイントで描こう!初級編

ペイントで描こう!中級編

ペイントで描こう!番外編

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で CG・画像加工関連の書籍を見るAmazon で画像加工の参考書を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます