CG・画像加工/CG・画像加工関連情報

お祝いの箸袋を作ってみませんか?(4ページ目)

新年おめでとうございます。本年も【CG・画像加工】ガイドサイトをよろしくお願いいたします。お年始用に梅の花の写真をあしらった箸袋を用意しました。よろしかったら印刷してお使いください。

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む

印刷した箸袋を折り、帯で飾ります

印刷した用紙をカッティングボードに置き、帯の部分を切り落とします。
カッターナイフや紙の端でけがをしないように、十分気を付けてください。↓

箸袋の用紙を裏返して、片方の肩を線に沿って山折りにします。続けて角に近い折り目を谷折りにします。↓

用紙の左側の折り目に沿って折ります。↓

反対側を内側に折り入れます。↓

箸袋の下の折り目を裏側に向けて折り返します。箸袋の形ができあがりました。↓

先に切り落としておいた帯を、箸袋の下に巻いて、裏をのりづけします。↓

箸を入れて完成です。↓

帯は紅白のひもや、金銀の折り紙を使っても良いと思います。
梅の写真の部分を、お手持ちの写真に差し替えて、お誕生日用のオリジナルの箸袋などにアレンジしてみてはいかがでしょうか。

もくじへ戻る

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで画像加工の参考書をチェック!楽天市場で CG・画像加工関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます