ホームページは身近なものになっています。そこにつきものなのが、写真やイラストなどの画像や文章です。ところがその画像や文章が、他の人に無断で使われてしまうことが、しばしばあります。特に顔が写っている人物写真は、いろいろなところで「悪用」されているのが現実です。
現状、この著作権侵害を完全に防ぐ方法は、残念ながらありませんが、自分の財産は、何とか守りたいものです。
自分の著作権を意識しよう
著作権を侵害する、流用・盗用する人対策として、まず行いたいのが、自らが著作権を意識することです。そして、流用・盗用する人に対しても、著作権と言う意識を植え付けること(この写真やイラスト、文章は、私に著作権があるんですよと、主張すること)です。
そこでまず行いたいのが、ホームページ(トップページ)の著作権表記です。COPY RIGHTや「このホームページで使用している写真、イラスト、文章の著作権は、すべて、○○○に帰属します」などの文章を明記します。それだけで、「このホームページの作者は、著作権の意識を持っている人だな」と思わせることができます。
その上で写真やイラストの中、もしくは、画像のすぐ下のスペースに著作権表記の明記をします。
「透かし」という、直接目に見えないけれども著作権を主張する有効な方法もあります。
「画像に著作者情報を埋め込もう」【Web素材】では、ホームページビルダー付属「デジすたマーカー2」を使って保護する方法を紹介しています。
写真への表記は「くどい」と思われそうですが…
それだけ作者は著作権に対する意識を持っている人なのだと思わせることができますから、著作権の意識を持っていない人に、著作権というものを一考してもらうきっかけになりますし、また、著作権侵害を知っていても流用しようとする人に対しても、「後々めんどくさそうだから、流用するのはやめよう」という意識に繋がります。
もちろん、これらの対策も完全ではありませんが、ちょっとでも流用・盗用する人が減るのなら、これらの方法でも価値があると思います。
「COPY RIGHT」や「(C)」の後に自分の名前を入力するだけ…枚程度の写真でしたらさほど手間はかからないとしても、ネットオークションの出品写真やショップサイトの商品など、数多くの写真にひとつひとつコピーライト表記を入れるのは大変なものです。そこで他の数多くの写真に次々とコピーライト表記を貼り付けることができる簡単な方法を随時ご紹介していく予定です。
●ペイントを使ってコピーライト表記「写真に自分のサインを入れよう1」
関連サイト
【Web素材】ホームページビルダーで素材をチョイテク活用(8)画像に著作者情報を埋め込もう