CG・画像加工/CG・画像加工関連情報

写真を使った年賀状を手軽にデザイン、はがきに印刷。 ペイントで年賀状素材を作ろう4(3ページ目)

Windows標準装備の「ペイント」で、写真を使った年賀状を作ります。挨拶文やイラストも重ねて、本格的な写真年賀状ができあがります。今回は印刷の方法もご紹介します。すぐにお試しいただける写真素材付き!

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む
イラストを挿入します

年賀状用イラスト素材などをペイントで開き、コピーをして、貼り付けます。
前回までのいずれかの素材作りをお試しくださった方はもうご承知のことかと思いますが、イラスト等の背景を透明にして貼り付けるには、「背景色を透明にする」を選ぶことと、透明にしたい色を「背景色」に設定することが鉄則です。


前回作成した松竹梅を選択してコピーします


写真に貼り付けをします


イラストを貼り付け終わったところです

もくじに戻る

はがき画像を保存します

作成したはがきの画像を、必ず保存をします。メニューバーの[ファイル]→[名前を付けて保存]を選びます。「ファイルの種類」は「24ビット ビットマップ」形式を選び、[保存]をクリックします。



もくじに戻る

次のページでは、印刷を行います。出来のほどはいかがでしょうか。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます