ランジェリー・下着

洗えるシルクインナー「ワコールのスゴ衣」は蒸し暑い夏や季節の変わり目にイチオシ

蒸し暑い時期、下着のムレが気になることはありませんか? ランジェリーコンサルタントの土井千鶴さんが、吸湿速乾性や冷感性に優れたシルクのインナーをイチオシしてくれました。ワコールの「スゴ衣 天然素材プラス+ 洗えるシルク」シリーズなら、自宅で洗濯できるので日常使いできるんだとか。

土井 千鶴

執筆者:土井 千鶴

ランジェリーガイド

ワコール

着心地の良い「ワコール」の「スゴ衣 天然素材プラス+ 洗えるシルク」シリーズ(画像出典:ワコール)


寒い冬には保温インナー、暑い夏には涼感インナーがあるのに、春から夏や秋から冬にかけてのインナーはあまりないですよね。なのに、梅雨の季節は1年で最も温度差があり、暑かったり冷えたりして体調を崩しがち。

そんな気温差から女性の体を守ってくれるのが、「ワコール」の「スゴ衣 天然素材プラス+ 洗えるシルク」シリーズのインナーです。

シルクといえば、繊細で発色性が良くさまざまな表情が出せる特徴を生かし、着物やパーティードレスによく使われています。特別なおしゃれ着のイメージですが、実は高機能で肌に優しく快適な着心地で、インナーにはぴったりの繊維なんです。

ワコールの「スゴ衣 天然素材プラス+ 洗えるシルク」シリーズは、シルクに近い再生繊維のレーヨンを合わせることで、肌に優しく快適なシルクの機能性はそのままに、簡単に洗濯できるというイチオシのインナーです。
   

シルクは皮膚と同じたんぱく質でできている

ワコール

シルクは皮膚と同じたんぱく質でできている快適繊維


以前務めていた下着会社にはシルクの研究所があり、シルクに関する資料をたくさん見ることができました。そのとき、シルクは綿や化学繊維よりも高機能で快適、シルクこそ体を守ってくれる繊維なのだと知りました。

シルクは、蚕を守る繭からできた動物繊維で、人間の肌と同じたんぱく質からできています。そのため肌との相性が良く、シルクのインナーを着けることで肌を快適に保ってくれるのです。
 

シルクはどの繊維よりも高機能

 
ワコール

「スゴ衣 天然素材プラス+ 洗えるシルク 2分袖・スタンダードUネック」(画像出典:ワコール)


シルクは、汗を素早く吸い取って、素早く乾かしてくれます。保湿性と抗菌性、さらに保温性とともに冷感性もあって、皮膚を常に爽やかに保ってくれるという特徴があるのです。

これは、他の繊維にはない機能性で、夏にシルクのパジャマを着ると涼しく眠ることができますし、寒い季節も、シルクの毛布やパジャマを着ると、暖かく保温し快適に眠ることができます。

一般的には綿のインナーが快適といわれますが、綿は植物性繊維なので汗を吸い取っても放湿性は低く、汗を長く閉じ込め蒸れた感じになってしまいます。

石油からできた化学繊維や、植物繊維の綿に比べると、シルクは皮膚と同じたんぱく質の繊維なので、皮膚との相性が良く肌なじみが良いのです。

 

洗濯が簡単なワコールの「洗えるシルク」インナー

 
ワコール

夏におすすめのインナー「スゴ衣 天然素材プラス+ 洗えるシルク キャミソール・スタンダードVネック」(画像出典:ワコール)


そんなにも高機能であれば、もっとたくさんのシルクインナーがあっても良いものですが、シルクのインナーは少ないのが実情。

理由は国産の生糸価格が高く、ほとんどが中国産だから。化学繊維と違って、安定した生産管理が難しく、品質管理も難しいのです。また、シルクはデリケートな繊維なので、家庭で洗濯することが難しいのも理由のひとつ。

その点、ワコールの「洗えるシルク」は、シルクとシルクに近い繊維・レーヨンでできたニットなので、家庭でも簡単に洗濯できるのが画期的!

高機能で体を快適に守ってくれて、なおかつ家庭で簡単に洗濯できる「スゴ衣 天然素材プラス+ 洗えるシルク」シリーズは、イチオシのインナーです。
 
DATA
ワコール┃スゴ衣 天然素材プラス+ 洗えるシルク

アイテム:キャミソール、タンクトップ、2分袖インナー、8分袖インナー、ボトム
カラー:GB、OC、IV(タンクトップ・2分袖インナー)
サイズ:M、L、LL
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます