預金・貯金

家賃やクレカ、住宅ローンの支払いがピンチ!どう乗り切る?

新型コロナの影響で収入が少なくなってしまい、家賃やカード払いなどが厳しくなった場合、どのようにやり繰りするべきなのでしょうか? 今回は事例ごとに具体策をあげてみたいと思います。

飯田 道子

執筆者:飯田 道子

金運アップ、ポジティブお金術ガイド

  • Comment Page Icon
新型コロナの影響で収入が少なくなってしまい、家賃やカード払いなどが厳しくなった場合、どのようにやり繰りするべきなのでしょうか? ピンチの乗り越え方は様々ありますが、今回は事例ごとに具体策をあげてみたいと思います。
 

1. 家賃の支払いが厳しい場合

事業者などの家賃の補助が叫ばれていますが、個人ベースでの補助については、あまり取り上げられることがありません。しかし、実は補助制度があるのです。

休業により、住まいを失う可能性があるときには、「住居確保給付金」を申請してみましょう。この制度は、原則3カ月、最長9カ月まで家賃相当額を支援してくれるというものです。支給要件には収入要件や資産要件、就職活動要件をクリアしていなければなりません。申請先は住まいのある市区町村の自立支援機関になります。

その他にも、大家さんと直接交渉するのもアリです。とはいえ、大家さんも個人経営のケースも多いのではないでしょうか? 免除してもらうというよりも、支払い期間を猶予してもらう、家賃を一時的に減額して後から支払うなど、交渉してみるのもよいですね。

国が猶予や免除している支払いもあります。やるだけのことはやって、交渉してみましょう。
  • 国民健康保険料等の減免:各市町村の窓口へ問合せ
  • 納税、公共料金の猶予:国税・地方税、電気、ガス、電話、NHK受信料
  • 国税:国税猶予相談センターへ
  • 地方税:各地方団体の窓口へ
  • 公共料金:各事業者へ

2. クレジットカードの支払いが厳しい場合

現金収入が少なくなって、クレジットカードを利用するケースも多いのではないでしょうか? そうなると、必然と支払いも厳しくなってしまうことが考えられます。そのような場合は、一括払いを分割払いやリボ払いに変更して、一回の支払い額を少なくするのも手です。
コロナピンチ

節約することで、ある程度のお金は捻出できるかもしれませんが、支払いが厳しいときには、いち早く専門部門に相談を

その他、カード会社に直接電話をして、支払いの猶予について相談してみましょう。その場合には、毎月いくら返済できるのか?これからの収入の見通しはどうか?など、質問されることがありますので、しっかりと考えてから電話しましょう。
 

3. 住宅ローンの支払いが厳しい場合

家賃の補助はありますが、住宅ローンに関する補助などは、今のところ特に出てきていませんので、不安に感じている人は少なくないでしょう。

ローンの支払いが厳しい状況でも、一番やってはいけないことは、そのままにしてしまうことです。支払いが滞っているにもかかわらず放置していると、住宅ローンによる分割返済ができなくなってしまいます。最悪の場合、競売にかけられてしまいますよ。

分割返済NGまでは3カ月、競売までは6カ月が目安です。そのようなことにならないためにも、早めに借入先に連絡し、今後の返済について相談しましょう。

住宅金融支援機構と民間金融機関が提携する「フラット35」では、返済を継続するための返済方法の変更メニューを提示しています。返済特例による返済期間の延長、一定期間の返済額の減額、ボーナス返済の見直しを組み合わせた見直しが可能です。

いずれの支払いにしてもできないまま、だまっていることが一番ダメなこと。不安な気持ちをぶつけるのではなく、どうすればよいのかを一緒に考えてほしいというスタンスで、相談に乗ってもらいましょう。

【関連記事・動画をチェック!】  
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます