新型コロナにイブプロフェンは「避けるべき薬」なのか

【薬剤師が解説】頭痛や生理痛の緩和のために多くの人が服用しているイブプロフェン。全世界で感染拡大が続く新型コロナウイルス(COVIT-19)に対し、フランスの厚生大臣がイブプロフェンなどを「避けるべき薬」として挙げ、注目されています。新型コロナとイブプロフェン、さらには感染症と抗炎症薬の関係についての基本を解説します。

吉田 健吾

執筆者:吉田 健吾

薬剤師 / 薬・漢方・医療ニュースガイド

イブプロフェンは新型コロナのときは飲んではいけない?

薬局で薬の説明を受ける人

全世界で感染拡大が続く新型コロナウイルス(COVIT-19)。治療薬も見つかっていない中、飲んでよい薬・飲んではいけない薬はあるのでしょうか?


中国・武漢から始まり、日本や欧米でも感染拡大が続いている新型コロナウイルス・COVIT-19(以下、新型コロナ)。私が営んでいる漢方薬局でも「抵抗力を上げる漢方に変更して欲しい」といった旨の相談が多くなっております。
 
そのような中で先日、日本と同様に感染被害が出ているフランスの厚生大臣が「新型コロナに感染している方が避けるべき薬」をツイッター上で発表したことが話題になっているようです(※詳しくは同氏のツイッターをご参照ください)。
 
同氏が挙げた新型コロナの感染者が避けるべき薬とは「イブプロフェン」や「コルチゾン」と呼ばれる抗炎症薬です。同氏は続けて、感染者がこれらの薬を服用すると症状を悪化させる恐れがあると記しています。

これは信頼できる情報なのか、実際にこれらの薬は避けるべきなのか、本記事では一般の方がドラッグストアなどでも入手可能な「イブプロフェン」に絞って解説いたします。
 

イブプロフェンとは……頭痛、生理痛、歯の痛みなどにも使われる抗炎症薬

イブプロフェンとは、炎症を鎮める代表的な薬です。専門的にはNSAIDs(エヌセイズ:非ステロイド性抗炎症薬)と呼ばれるカテゴリーに含まれます。イブプロフェンは炎症を抑える作用があることから、主に頭痛、生理痛、腰痛、関節痛、歯の痛み、そして発熱などに対してしばしば使用されます。
 
イブプロフェンは病院で医師が出す処方薬としてだけでなく、一般の方がドラッグストアなどで購入できる頭痛薬などにも含まれることが多い成分でもあります。その分、今回のツイート内容が多くの方にも注目されているのでしょう。
 

新型コロナでイブプロフェンを避けるべき根拠はあるのか

大国の厚生大臣が発表するほどのことですので、根拠が薄いとも考えにくいのですが、同大臣のツイッターでも「新型コロナ感染者がイブプロフェンなどを服用していると症状が悪化する」と短く記されているのみです。

本記事を執筆している2020年3月18日の段階では、まだ新型コロナとイブプロフェンの明確なつながりはわかっておらず、科学的根拠は明らかにされていません。
 
まだ確実な情報とは断言できない中で、どのような薬を選ぶべきなのか、現状の薬は変更する必要があるのか、悩まれる方は少なくないと思います。以下では、現状の新型コロナウイルスの脅威の中で、私たちがどのようにイブプロフェンに代表される抗炎症薬と付き合っていくべきかを解説します。
 

病院からイブプロフェンが処方されている場合……自己判断での安易な中止は避ける

腰痛や関節痛など何らかの症状があり、既に病院からイブプロフェンが処方されている場合、自己判断での中止は避けるべきです。急な服用停止により、抑えていた痛みなどが再燃してしまう可能性もありますので勧められません。
 
一方、病院受診時とは異なる症状が現れた場合は、処方医や調剤を受けた薬局に連絡を入れて指示を仰ぐのが良いでしょう。具体的な「異なる症状」とは、急な発熱、咳やのどの痛み、関節痛、寒気などといった、いわゆる「インフルエンザや風邪のような症状」です。その理由については後述します。
 

市販薬のイブプロフェンを服用している場合……無症状なら過度な心配は不要

もし頭痛や生理痛などで市販薬のイブプロフェンを服用している場合も、上記で挙げたようなインフルエンザや風邪のような症状がなければ過度に心配する必要は少ないでしょう。
 
一方でそのような症状がある場合は薬剤師などに相談しつつ、NSAIDsとは異なるカテゴリーに含まれる「アセトアミノフェン」という抗炎症成分が入った薬を選ぶのが良いでしょう。冒頭で紹介した仏厚生大臣も発熱の際などはアセトアミノフェンの使用を推奨しています。
 

イブプロフェンによる「ライ症候群」とは……ウイルス感染症時の服用による副作用

ではなぜ「インフルエンザや風邪のような症状」が出たときは、まず専門家に相談するべきなのか。その理由の一つに「ライ症候群」の存在があります。
 
イブプロフェンに代表されるNSAIDsには、ライ症候群という副作用が知られています。ライ症候群とは、インフルエンザなどのウイルス感染症を患っている際にNSAIDsを服用すると意識障害、嘔吐、けいれんなどが起こりやすくなるというものです。特にライ症候群は小児に起こりやすいことが知られています。

つまり、新型コロナかどうかに関わらず、ウイルス感染症に対して、NSAIDsの使用には注意が必要なのです。一般の方は、発熱があっても、その体調不良がただの風邪なのか、インフルエンザによるものなのか、新型コロナなのか、またはそれ以外のものなのか判断することは不可能でしょう。

したがって、インフルエンザや風邪っぽい症状がある場合、特に小児の場合は、市販薬で対応するのなら、アセトアミノフェンを含んだものが推奨されています。
 

イブプロフェンは「悪役」ではない……正しく理解して適切な使用を

イブプロフェンに代表されるNSAIDsは決して怖い薬ではありません。冒頭で挙げた通り、炎症を鎮める代表的な薬なので、頭痛、生理痛、関節痛など、幅広い症状の緩和に有効です。一方で上記のように今回の新型コロナウイルス感染症に限らず、インフルエンザなどの感染症とは相性が悪いこともすでに知られている通りです。
 
繰り返しになりますが、新型コロナに対してNSAIDsがどのように影響するのか、現段階では分からない点が多いです。しかし、新型コロナに限らず感染症による症状が疑われる場合、NSAIDsはより慎重な使用が求められます
 

誤解やフェイクニュースに注意

本記事をご一読頂いた方は問題ないと思うのですが、他メディアにおいて見出しだけを見るとあたかも「アセトアミノフェン(またはイブプロフェン)が新型コロナの撃退に有効」と勘違いしてしまいそうなものがあります。

SNSが発達した現代では素早く情報が世界中を駆け巡ります。一方で誤解やフェイクニュースも新型コロナと同じように国境に関係なく拡散してしまいます。その点にも気を付けながら日々の情報に接して頂きたいと思います。
 

本記事のまとめ

  • 仏厚生大臣が「新型コロナにかかった場合においてイブプロフェンなどの服用は症状を悪化させる」可能性に言及した
  • 一方でイブプロフェンを含むNSAIDsという抗炎症薬のグループは危険な薬などではない
  • しかし、インフルエンザを含む一部の感染症においてNSAIDsは慎重な使用が求められる
  • 感染症の可能性がある場合、抗炎症薬にはアセトアミノフェンが推奨されている
 

新型コロナ感染症騒動に思うこと……基本の手洗いと睡眠時間確保で体調管理を

最後に一薬剤師として、今回の新型コロナウイルスの感染拡大に、私たちはどう向き合うべきかについても触れたいと思います。まず現時点で、新型コロナに対する一番の対処法は、自身の免疫力を落とさないことに尽きると考えます。

新型であろうと旧型であろうと、ウイルスに対して私たちの身体に備わっている免疫はそれを排除し、さらに崩れた体調をもとに戻そうと働きます。
 
連日の報道を見ていると、ついその日の感染者数や死亡者数にばかり目が行って不安な気持ちになってしまうかもしれませんが、多くのケースでは感染後に回復しています。詳しくは厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症について」をご参照ください。
 
したがって、西洋医学的な治療法が確立していない現段階においては、頻繁な手洗いと睡眠時間の確保が最も有効な対応法と考えられています。最新の情報に接するのは良いことですが、情報過多になり睡眠不足になってしまっては本末転倒です。

本記事が新型コロナ、さらに感染症とNSAIDsに代表される抗炎症薬との正しい付き合い方の一助になれば幸いです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます