工作・自由研究/節分工作・製作

折り紙で箱の折り方とは? 節分豆入れやお菓子入れに作り方手順

今回は、折り紙の箱の折り方をご紹介いたします。節分の日は、歳の数だけ豆を食べたり、豆で鬼をやっつけたり。だけど早く豆を入れる箱を作らないと鬼がやってきてしまいますよ。折り紙で豆入れの箱を作ったら、いつ鬼がやってきても大丈夫ですね。

國谷 典子

執筆者:國谷 典子

キッズパーティーガイド

折り紙の箱の折り方!

折り紙の箱の折り方!

折り紙で作った節分豆入れの箱

折り紙で節分の福豆を入れる箱を作りましょう。両面折り紙で作ると豆の色が目立つので可愛いですよ。こちらでは3種類の箱の折り方を紹介しています。

1つ目は4つの角が付いた伝統的な飾り箱、2つ目はお花のような可愛い形の箱、3つ目は舟形の小さな箱です。節分のピックは無料イラストのわんパグからダウンロードしたイラストを色画用紙に貼り、爪楊枝に貼りました。ピックを立てるだけでもパーティー気分になって楽しいですよ。ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。

歳の数だけ福豆を食べたら体の中にいた鬼がもういなくなったら、子どもの好きなお菓子を入れて節分パーティーを開きましょう!
鬼を払ったらみんなで節分パーティーを開きましょう!

鬼を払ったらみんなで節分パーティーを開きましょう!

<目次>
 

折り紙の箱折り方1.伝統的な豆入れ飾り箱の作り方

1.折り紙を広げます。両面折り紙を使う時は表にしたい方を上向けにしてください。これは3種とも共通です。
両面折り紙は表にしたい方を上にして置いてください。

両面折り紙は表にしたい方を上にして置いてください。

2.折り紙を斜め半分に折り三角を作ります。さらに半分に折ります。
折り紙を三角に折り、さらに半分に折ります。

折り紙を三角に折り、さらに半分に折ります。

3.輪になっている部分を広げて上から押しつぶします。
輪になっている部分を広げ上から押しつぶします。

輪になっている部分を広げ上から押しつぶします。

4.反対側も同じ様に輪を広げてつぶすと写真のような四角形になります。
反対側も輪を広げてつぶします。

反対側も輪を広げてつぶします。

5.写真のように折り紙の角を中心に向かって半分だけ折ります。
角を中心に向かって半分折ります。

角を中心に向かって半分折ります。

6.前後左右、同じように折ります。
前後左右同じように折ります。

前後左右同じように折ります。

7.写真のように輪の部分を広げて上から押しつぶします。
輪を広げてつぶします。

輪の部分を広げてつぶします。

8.左右裏表、同じようにつぶします。
輪を広げてつぶします。

輪を広げてつぶします。

9.写真のように広げた部分を後ろ側へ折り込みます。
角を裏側へ折り込みます。

角を裏側へ折り込みます。

10.前後左右同じように裏側へ折り込みます。
前後左右同じように裏側へ折り込みます。

前後左右同じように裏側へ折り込みます。

11.袋になっている部分を押し広げます。
袋になっている部分を押し広げます。

袋になっている部分を押し広げます。

12.完成です。
折り紙の箱折り方作り方 伝統的な節分豆入れ

折り紙で作った伝統的な節分の豆入れです。

 

折り紙の箱折り方2.お花のような可愛い豆入れの作り方

1.最初に折り紙に折り目をつけます。折り紙を斜め三角に2回折り紙を広げます。今度は横半分に2回折り紙を広げます。今度は縦半分に2回折り紙を広げます。広げた時写真のような折り目がついているか確認してください。
まず最初に折り紙に折り目をつけておきます。

まず最初に折り紙に折り目をつけておきます。

2.折り紙の4つ角を中心に合わせて三角に折ります。
4つ角を内側に折ります。

4つ角を内側に折ります。

3.折り紙の2辺を折り目に沿って内側に折ります。
2辺を折り目に沿って内側に折ります。

2辺を折り目に沿って内側に折ります。

4.2辺の重なった部分をめくり、角を引っ張り出します。
2辺の重なった部分をめくって角を引っ張り出します。

2辺の重なった部分をめくって角を引っ張り出します。

5.角を立たせます。
角を立たせます。

角を立たせます。

6.他の3辺も同じように重ねて、角を立たせます。
4辺とも同じように角を立たせます。

4辺とも同じように角を立たせます。

7.輪になっている部分を開きます。
角の輪の部分を広げます。

角の輪の部分を広げます。

8.鶴を折る時の要領でひろげた部分を内側に折ります。
鶴を折る要領で輪の部分を内側に折ります。

鶴を折る要領で輪の部分を内側に折ります。

9.4ヶ所とも同じように折ります。
4ヶ所とも同じように折ります。

4ヶ所とも同じように折ります。

10.三角の部分を外側へ折ります。
三角の部分を外側へ折ります。

三角の部分を外側へ折ります。

11.先ほど立てた角を内側に折ります。
先ほど立てた角を内側に折ります。

先ほど立てた角を内側に折ります。

12.角を曲げての根元の奥の方へ押し込みます。
角を折り曲げ底の方へ押し込みます。

角を折り曲げ底の方へ押し込みます。

13.箱の内側に指を入れ、箱を押し下げます。底の浅い箱なので押しすぎないでください。
箱の内側に指を入れ押し広げます。

箱の内側に指を入れ押し広げます。

13.完成です。
折り紙の箱の折り方・作り方 可愛い節分豆入れ

折り紙で作った可愛い節分豆入れ箱の完成です。

 

折り紙の箱折り方3.小さな舟形の豆入れ作り方

1.折り紙を四つ折りにします。
折り紙を四つ折りにします。

折り紙を四つ折りにします。

2.一度広げ、今度は中央の線に合わせて両端を内側へ折ります。
中央の線に合わせて両端を内側へ折ります。

中央の線に合わせて両端を内側へ折ります。

3.輪の部分を広げ上から抑えてつぶすと、家のように形になります。
輪を広げてつぶします。

輪を広げてつぶします。

4.両端を裏側へ折ります。
両端を裏側へ折ります。

両端を裏側へ折ります。

5.こんな形になります。
こんな形になります。

こんな形になります。

6底辺の角を持ちあげ角を奥へ押し込みます。
角を奥へ押し込みます。

角を奥へ押し込みます。

6.角がなくなり、形が四角から三角になりました。
角がなくなり形が三角になりました。

角がなくなり形が三角になりました。

7.重なった三角の上の部分を半分におります。4ヶ所とも同じように折ります。
重なった三角の部分を半分に折ります。

重なった三角の部分を半分に折ります。

8.袋を広げ、三角の弁を内側へ押し込みます。
三角の弁を袋の内側に押し込みます。

三角の弁を袋の内側に押し込みます。

9.袋の中に指を入れて袋を押し広げます。
袋の中に指を入れ押し広げます。

袋の中に指を入れ押し広げます。

10.船のような形になるように整えます。
舟形に整えます。

舟形に整えます。

11.完成です。
折り紙の箱の折り方・作り方 小さな舟形節分豆入れ

折り紙で作った小さな舟形豆入れ箱の完成です。

鬼を追い払ったら節分パーティーを開きましょう!

鬼を追い払ったら節分パーティーを開きましょう!


【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで工作・自由研究用品をチェック!楽天市場で工作・自由研究用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます