調味料

大分では一家に一升瓶が当たり前? 県民的醤油 「カトレア醤油」

取材で地方に行く機会が多いというガイド・小林繭さんのイチオシが「カトレア醤油」。大分では一家に一升瓶が当たり前とも言われ、華麗なネーミングに名前負けしない、絶品醤油なのだそう。小林さん自身、まわりの人にすすめまくるほどお気に入りなのだとか。

小林 繭

執筆者:小林 繭

沖縄ガイド

カトレア醤油

「カトレア醤油」はかつおの旨味を利かせた高級だし入り醤油。一度使ったら手離せなくなる美味しさ
 

みなさんは「カトレア醤油」をご存知ですか? ネーミングからしてなんだか怪しげなこの醤油、実は大分県では各家庭に一升瓶があるのが当たり前、おじいちゃん・おばちゃんの代から愛され続けてきた県民的醤油。

東京生まれ&育ちで、現在は神奈川に住む私も、この大分県民的醤油の魅力にハマってしまい、我が家の定番調味料としてのポジションを確かなものにして早4年目。ということで、今回は「カトレア醤油」をご紹介したいと思います。
   

大分の県民的醤油をあなどるべからず!

カトレア醤油

大分県民だけでなく、全国区でファンの多い「カトレア醤油」
 

仕事で地方へ取材に出かけることが多いので、行った先々で地元のお酒や調味料など、日持ちするものをお土産に買って帰るのが楽しみだったりします。

「カトレア醤油」との出会いは、取材で大分を訪れた際に取材先の方が教えてくれました。そのときのカメラマンが福岡の方で、同じく「カトレア醤油」を強く推していたので、迷わず買って帰ったところ、これが本当に噂どおり美味しくて、それ以来ずっとリピ買いし続けています。

「カトレア醤油」は「醤油」となっていますが、厳密にはだし入り醤油。かつおの旨味が効いた上品な味が特徴で、これが本当に美味しいんです!

そのままお刺身や卵かけごはんに使うのはもちろん、お鍋のときにポン酢のように使うのもいいし、ステーキや魚のソテーなど洋風料理にもピッタリ。肉・魚・野菜と素材を選ばず旨味を引き立ててくれるので、隠し味的にひとふりという使い方もおすすめです。
 

温泉の町・別府が誇る自慢の醤油屋さん

別府

「カトレア醤油」を手掛ける「フジヨシ醤油」は別府の地で昭和23年に創業
 

「カトレア醤油」を作るのは、温泉県大分を代表する温泉地・別府温泉の街中にある「フジヨシ醤油」。家庭で料亭の味を気軽に味わえたらという想いで昭和62年に開発されました。ラベルがカトレアのイラストなのは、初代社長が丹精こめて育てたカトレアの花に由来しているのだそう。

ちなみに別府のお店まで行かなくても、大分の空港のお土産コーナーにズラリと「カトレア醤油」が並ぶ一角があり、空港でも購入できます。
 
カトレア醤油

「カトレア」の由来は、晩年洋ランの栽培に力を入れていた初代社長・山下亀吉がカトレアを丹精込めて育てていたことから
 

150mlの小瓶もあるので、お土産にもおすすめ。もちろんご当地まで行かずともネットで買えますし、東京・有楽町の交通会館の地下にある「おおいたアンテナショップ温泉座」でも取り扱いがあります。(ただ、人気商品なので欠品していることも。事前にお確かめください)

ネーミングもさることながら、味も作り手の想いもすべてが花丸印の醤油なので、ぜひみなさんも一家に一瓶「カトレア醤油」のある生活を始めてみてはいかがでしょうか?
 
DATA
フジヨシ醤油┃カトレア醤油

サイズ:150ml、360ml、1L、1.8L
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます