預金・貯金

変化に負けない!ポジティブお金管理術

人生に変化はつきものです。その変化と共にお金もどんどん出ていきます。変化に負けないようにするためには、どのようにすればよいのでしょうか?

飯田 道子

飯田 道子

金運アップ、ポジティブお金術 ガイド

金融機関勤務を経てFP資格を取得。 各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっています。 どの金融機関にも属さない独立系FPです。

プロフィール詳細執筆記事一覧
人生に変化はつきものです。その変化と共にお金もどんどん出ていきます。変化に負けないようにするためには、どのようにすればよいのでしょうか? まずは、大きく2つのタイプの変化についておさえておきましょう。
 

その1. 事前に分かる変化

変化というと分かりにくいかもしれませんが、簡単に言えば人生の節目等のことです。子どもの入進学、卒業、就職、引っ越し、結婚、相続等、人生にはいろいろなことがあり、ファイナンシャル・プランニングの世界では、これらをライフプランといいます。

ライフプランは言葉通り、「ライフ=生活」をプランニングすることですが、これらのプランは自分で作っていくことが可能です。

あらかじめ自分のライフプランを作っておけば、いつ、どこで、どのようなタイミングでお金が必要になるのかを知ることができます。お金が出るタイミングが分かりますので、それに向けて準備していけばよいのです。
 

その2. 突然の変化

代表的なものとしては、病気になって働けなくなった、リストラされてしまった、家族が急逝した等があるかと思います。いずれにしてもピンチが伴う変化のことです。

このような変化は、いつ起こるのかは誰にも分かりませんので、準備することはできません。今あるお金で乗り越えなければなりませんし、変化に耐えうるだけの準備がなければ、家計は苦しくなってしまうのは明らかでしょう。
 

変化に負けないお金プランを考えよう!

事前に分かる変化であれば、ライフプランに従って貯蓄や運用することが得策です。ただし、物事には適材適所があるように、運用にも適材適所があります。

使う期限が決まっているものならば、元本割れしにくい商品で運用していく、教育費であれば学資保険の加入を考える等がよいでしょう。マイホームを購入するのであれば、財形等で積み立てるという方法もありますよね。

突然の変化の場合に備えるための基本となるのは、保険への加入です。病気になっても家族が困らないかを確認し、医療保険に加入または加入額を増額する、死亡保険は十分かを考えて、定期的に保険の見直しをすることが必要です。
 
変化に負けないお金

自分のライフイベントと保障内容を比べながら、定期的に見直ししていきましょう


突然の変化には、必ずしも兆候がないわけではありません。病気を防ぐために、日々健康に気を配ることができます。リストラなら会社の動向がどうなっているのかを把握していれば、発表前に転職などの準備をすることができます。

変化に負けないお金術で一番大切なことは、受け身にならないこと! 何とかなるという思いは捨てて、対策を立てておくことが必要なのです。ライフプランを立てる、見直しをすることは、すぐにでもできます。変化に負けないためには自分の変化を知って、自ら行動を起こすこと! ぜひ、今からスタートしてください。


【関連記事をチェック!】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます