第5位 子どもをトリビア博士にする!?
『ひみつの図鑑』(ニューワイド学研の図鑑i )
『ひみつの図鑑』(ニューワイド学研の図鑑i )は、「生き物」「植物」から「建物」「からだ」など、古今東西のひみつがいっぱいの新しい図鑑です。

『ひみつの図鑑』(ニューワイド学研の図鑑i )
見出しも写真も大きく、何が書いてあるのか一目で分かるので、子どもたちは一瞬で引き付けられます。それからじっくり読んでいくと、大人でも「へー」「知らなかった!」と思わず声を漏らしてしまう情報が盛り沢山。

「しまもようのひみつ」では、トラを人間の目と動物の目で比較した写真が掲載されています。印象がかなり違うことが、一目で分かりますね!
おせち料理やお金など、生活に関することも紹介されていて、親子でちょっとしたときに話題にできそうです。

今一つ子どもに人気のないおせちですが、お料理の意味が分かると、食べてみようかなという気持ちになるかもしれません
子どもたちに人気の鉄道のページは折り込みの長いページになっていたり、なかなか見ることのできない「乗りものを運ぶ乗りもの」の迫力ある写真が掲載されていたりと、子どもの心をつかむ仕掛けが随所に施されています。
この『ひみつの図鑑』は、1つのテーマを楽しく、分かりやすく紹介する「ニューワイド学研の図鑑i」の中の1冊。その他にも、いろいろな1番を集めた『いちばん!の図鑑』や、昆虫や鳥など生きものの一生を紹介する『一生の図鑑』なども人気です。
【書籍データ】
書名 ひみつの図鑑(ニューワイド学研の図鑑i )
監修 阿部和厚
出版社 学習研究社
価格 2052円