お金の悩みを解決!マネープランクリニック/貯蓄ができない、赤字家計に悩むファミリー世帯

33歳貯金100万。正社員からパートに転職し、貯金を切り崩しています

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、家事・育児と仕事の両立に疲れて正社員からパートに転職したものの、収入ダウンで貯蓄ができないという30代の女性です。ファイナンシャル・プランナーの飯村久美さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

正社員からパートになり、貯金が増えないどころか切り崩しています 

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、家事・育児と仕事の両立に疲れて正社員からパートに転職したものの、収入ダウンで貯蓄ができないという30代の女性です。ファイナンシャル・プランナーの飯村久美さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談は無料になります)
 
パートになってから貯金ができなくなりました

パートになってから貯金ができなくなりました


■相談者
ミキティさん(仮名)
女性/パート/33歳
関東/持ち家・一戸建て
 
■家族構成
夫(会社員/39歳)、子ども2人(長女8歳・長男5歳)
 
■相談内容
付き合い始めてすぐに授かり婚をしたので、貯金なしで生活がスタートしました。そのため生活が厳しく、出産費用は両親から借金。毎月2万円ずつ返済していて、今年度で完済する予定です。長女が小学校へ入学するときに、私は社員からパートへ転職。しかし学校、保育園の行事や役員活動のためあまり働けないうえ家事・育児と仕事の両立に疲れてしまい、最近は仕事を辞めて専業主婦になりたいと考えています。ただ、夫は昇給は年2000円、退職金なども不明です。貯金がなかなか増えないどころか切り崩しているため、教育資金、老後資金がとても不安です。死亡保険への加入も考えていて、知り合いの保険の営業職員にいろいろ勧められるもののよくわからず迷っています。授かり婚のため夫婦2人の時間が取れなかったので、老後は2人で旅行などを楽しみたいです。
 
■家計収支データ
相談者「ミキティ」さんの家計収支データ

相談者「ミキティ」さんの家計収支データ



 
■家計収支データ補足
(1)住宅ローンについて
・ローン開始年/2013年(新築)
・借入額/3300万円
・返済年数(借入期間)/35年
・金利/変動0.975%
・毎月の返済額/9万3899円
 
(2)加入している保険の保障と保険料の内訳
[夫]
・養老保険(65歳満期 満期金500万円)=毎月の保険料1万4700円
・共済(入院5000円)=毎月の保険料3000円
 
[妻]
・共済(入院4000円)=毎月の保険料1500円
 
[子ども]
・学資保険(長女、18歳満期、満期金100万、入院特約付1日あたり1500円)=毎月の保険料5100円
・学資保険(長女、18歳満期 満期金100万円)=毎月の保険料4680円
・学資保険(長男、18歳満期 満期金100万円、入院特約付1日あたり1500円)=毎月の保険料6610円
※長女だけ2本加入しているが、満期時に1本は長男と折半する予定
・共済(長女・長男、入院6000円)=毎月の保険料1000円×2人
 
(3)子どもの進路について
相談者コメント「中学、高校は公立の予定。大学へは行きたいといったら行かせてあげたいと思っている」。
 
(4)ボーナスの使い道について
特に決まっていない。毎月の支出のマイナス分の補てんなどで、ほとんど貯蓄できていない。
 
(5)公的年金の加入状況
夫は21歳から厚生年金加入。妻は18歳から厚生年金加入(途中4年間、国民年金の時期あり)。
 
(6)夫の定年後の就業について
定年は60歳。その後、再雇用制度あり。
 
 
■ファイナンシャル・プランナー、飯村久美の3つのアドバイス
アドバイス1 教育資金、老後資金よりも住宅ローンの返済をスピードアップ
アドバイス2 これからが貯めどき。家計を厳しく見直して貯蓄を増やす
アドバイス3 ライフプランを立てて近い目標を持つ
 
アドバイスの詳細はこちら>>
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます