デスクトップパソコン/デスクトップパソコン関連情報

いまわかるCPUの違い その現状は?

めまぐるしく変わる、CPU製品のラインナップ。最新CPUとそれぞれの違いを通して、PCの選び方の基準を解説します。

大島 克彦

執筆者:大島 克彦

デスクトップパソコンガイド

Athlon64 X2
AMD社の Athlon64 X2 の小売パッケージ

進化の早いCPU

昨年12月に実施した「あなたの一票」における読者の皆さんの回答では、「PCの性能表でいちばん注目する部分」として、70%近くが「CPU」と回答しています。この結果のように、CPUはユーザーが購入時にもっとも気にするところでしょう。

ところが、PCを構成するパーツの中でも、CPUはもっとも進化の早いものの一つ。1年もすれば、CPU製品のラインナップはすっかり変わってしまいます。

例えば、昨年4月の記事では、「Coreのデスクトップ版(Conroe=コンロー)が投入される予定」と述べました。この新CPUは、いま「Core2 Duo」として高性能PCの代名詞になっており、各社の上位機種に採用されています。

数年前でしたら、CPUの性能は、そのクロック周波数(Hzで表記される)を見れば一目瞭然(りょうぜん)でした。Pentium 4 3.0GHz は、同2.5GHzよりも速いのです。この時期のCPU製品は、メーカーの違いを別にすれば、大きくは2つの基準を見ておけばよかったのです。

  • 廉価版CPUか、高性能CPUか(前者の代表がCeleron、後者がPentium など)
  • 周波数の違い

    ですが、最近はそう単純ではなくなっています。例えば、同じ Intel社製CPUである Core2 Duo E6300(1.86GHz)と Pentium 4 531(3.00GHz)を比較すると、後者の周波数が圧倒的に高くなっています。しかし、実際には前者の方がPCを快適に操作できるのです。これは、前の2つに加え、新しい基準が加わっているからです。

  • シングルコアのCPUか、複数コアか
    ……Pentium 4や Celeron Dは前者、Pentium D や Core2 Duo は後者。複数コアCPUの方が、快適に操作できる。
  • 複数コアCPUの構造の違い
    ……Core2 Duo は、Pentium D よりも周波数当たりの性能が高い。

    注:実際には FSB(フロント・サイド・バス)の速さなどの違いもありますが、ここでは少し単純化して解説しています。

    このように、CPUのラインアップとその違いをおおまかにでも理解しておくことは、コストパフォーマンスの高いPCを選ぼうと思うときに、非常に重要なことになっているのです。

    いろいろある複数コアCPU……>>NEXT


    CONTENTS
    Page1:複雑になったCPUのラインナップ
    Page2:どんどん増えるCPUコア
    Page3:IntelのCPUラインナップ
    Page4:AMDのCPUラインナップ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 次のページへ

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます