シンプルライフ/シンプルライフのコツ

ミニマリストのバッグ・持ち物の選び方……おすすめの女性向けバッグ

ミニマリストのバッグ・必要な持ち物の選び方のコツは「手持ちのバッグを大・中・小」のサイズに分けることです! 持ち物もバッグもついあれこれほしくなり溜め込んでしまいがちですが、ここではミニマリストのバッグや持ち物厳選法をご紹介します。

香村 薫

執筆者:香村 薫

シンプルライフガイド

ミニマリストのバッグ・持ち物は、とにかくシンプル

バッグの中身を、他人に見せられますか?

バッグの中身を、他人に見せられますか?

■バッグの中の持ち物を、他人に見せられますか?
あなたは自分のバッグの中の持ち物を他人に見せられますか? 「バッグの中の状態はあなたの頭の中の状態と同じ」と言われたらどうでしょう。ぎくっとして、見せたくないな……と躊躇する方も多いのでは。
 
■ミニマリストはバッグや持ち物もしっかり厳選
もしバッグと中に入れるものを整えたら、それだけで無駄な出費は抑えられます。バッグを出し入れする時間も短縮されるので、自由時間も増えます。さらに、忘れ物や紛失が激減することを、実感できるでしょう。
 
毎日バタバタの方こそ、バッグや持ち物の見直しをするべきです。荷物も頭の中もスッキリ軽くさせて、気持ちのいい生活を送りませんか? ミニマリスト生活16年のガイドは、バッグの選び方も、その中の持ち物も、いたってシンプル。本日は、ガイドが持つバッグと持ち物をご紹介します。
 
<目次>
 

ミニマリストのバッグの選び方のコツ:大・中・小の3種類に分ける!

ミニマリストなガイドが愛用している、大・中・小のバッグ3種類

ミニマリストなガイドが愛用している、大・中・小のバッグ3種類

「今日はどのバッグを持とうかしら……」と悩むとき、一番ポイントになるのはその日の持ち物の量です。そこで、ミニマリストであるガイドがおすすめしているのが、バッグを「大・中・小」の3種類に分けておくこと。
  • 大:一日中外出、持ち物が沢山の日
  • 中:A4が入ればOKくらいの持ち物
  • 小:ちょっとそこまでワンマイル移動
こうして分けてみると、自分は中サイズばかりを持っていた、と自分の傾向にも気づけます。まずは、大きさで分けることからぜひ始めていただけたら、と思います。
 

ミニマリストのバッグ・持ち物:小さいサイズ編

ミニマリストの選んだ持ち物・バッグ:小さいサイズ編

ミニマリストの選んだ持ち物・バッグ:小さいサイズ編

■ミニマリストの選んだバッグ(小さいサイズ)
小さいバッグは、NEIのもの。日々の必需品は、この白い小さなバッグに入れます。このバッグを選んだ私の条件は、以下の通りです。
  • ワンハンドルであること:急いでいるときに、バッグの持ち手をひとつ持ち損ねて中身が床に散乱したことがあり、それ以降、毎日持つ小さいサイズのバッグはワンハンドルと決めました。
小さいバッグはワンハンドルで決まり

小さいバッグはワンハンドルで決まり

  • 片手でサッと取り出せること:視線を向けなくても中身を片手で取り出したかったので、ファスナータイプではなく、いつでも中身が見渡せるタイプを選びました。これで忘れ物がグッと減りました。
    いつでも中身を見渡せるように

    いつでも中身を見渡せるように

  • 両手があくこと:まだ1歳の子供がいるので、抱っこをする機会が多く、両手が使えるタイプであることも必須でした。そこで、ななめ掛けとしても使える2Wayタイプを選びました。
    ななめ掛けにすると両手があきます

    ななめ掛けにすると両手があきます

■持ち物
  • 携帯電話:iphoneを使っています。
  • 財布:財布は三つ折りのミニサイズを使用。
  • ウェットティッシュ:以前はハンカチとティッシュを持ち歩いていたのですが、ティッシュは袋が破れてしまいませんか? また、ハンカチも毎日洗ってアイロンをかけるのが面倒になったので、私は思い切ってウェットティッシュに変更しました。ローソンにて購入。
  • 名刺:名刺入れは持たずに、バッグのポケットに直接入れています。
  • お菓子:毎日の子供の送迎で、どうしても愚図ったときのためにお菓子を1つは持ち歩くようにしています。
  • サニタリー用品:生理用ナプキン1枚、鎮痛剤2錠、マウスウォッシュ1つを小さいポーチに入れています。
 

ミニマリストのバッグ・持ち物:中サイズ編

Collexのトートバッグをチョイス

Collexのトートバッグをチョイス 

■ミニマリストの選んだバッグ(中くらいのサイズ)
中サイズのバッグはいろいろな用途で使うため、以下の3点を条件としました。
  • 丈夫なキャンバス素材でできている
  • シーズンを問わず使える
  • 自立する
結果、購入したのがcollexのトートバッグでした。

■持ち物
みなさんが小さいサイズのバッグでは荷物が入らないという日は、どんなことをする日ですか? 私の場合は、図書館へ本を借りに行く日やスポーツジムに行く日、子供を水遊びに連れていく日などは「A4サイズが入る大きさが必要!」と感じます。
 
例えば子供の水遊びの用意などを入れると、写真のような感じになります。3人分の着替えを入れています。
ミニマリストの選んだ持ち物・バッグ:中サイズ編

ミニマリストの選んだ持ち物・バッグ:中サイズ編

 

ミニマリストのバッグ・持ち物:大きいサイズ編

「キャリーケースタイプ」のバッグをチョイス

「キャリーケースタイプ」のバッグをチョイス

■ミニマリストの選んだバッグ(大きいサイズ)
最後に一日中外出する日です。あれもこれもと用意するとどうしても重くなってしまいますね。バッグはキャリーケースタイプを選び、そこにいろいろ入れていきます。こちらを選んだ条件は、以下の通りです。
  • PCを持ち運びしやすい:仕事で使うことも多いのですが、PCを入れられるスペースもあって衝撃も安心です。
    PCを入れるスペースがあります

    PCを入れるスペースがあります

    PCを安全に持ち運び

    PCを安全に持ち運び

  • コンパクトにもなる:また、荷物が少量のときや、階段など段差がある場所を通るときは、ハンドル部分をバッグ内に収納することもできます。
    ハンドル部分をバッグ内に収納できます

    ハンドル部分をバッグ内に収納できます

  • 持ち運びが楽:転がして歩くことで肩こりも減り、一日外出しても疲れ具合が全く違うことに気づきました。
    転がして歩くので疲れません

    転がして歩くので疲れません

■持ち物
ミニマリストの選んだ持ち物・バッグ:大きいサイズ編

ミニマリストの選んだ持ち物・バッグ:大きいサイズ編

  • 小さいバッグ:中身もそのままキャリーケースの中に入れます。
  • 仕事で使う書籍:電車の中で読んだり、ランチの待ち時間に読むために持ち歩きます。
  • アイデア出し用のキャンパスノート:スケジュールはスマホで管理しているので手帳はもっていませんが、アイデアは忘れないうちにメモするようにしています。 
    アイデア出し用のノートは欠かせません

    アイデア出し用のノートは欠かせません

  • 外付けHDD:PCがクラッシュしたときのために、データは必ず2重管理しています。 
  • USBポート:こちらも急なデータのやり取りなどに備えて持ち歩いています。
  • パソコン:ノートパソコンは自宅で充電しておくので充電器は持ちません。
  • ペン:書くものは1本にしています。沢山持ち歩くとなぜか紛失する度合いも増えるので、あえて1本にして大切に使っています。
 

ミニマリストのバッグ・持ち物の選び方まとめ

本日はバッグを“大・中・小”に分けることをご説明しました。それさえできれば、シーンに合わせて「ビジネス用の大中小」「プライベート用の大中小」というようにさらに分類してもよいでしょう。この情報が、お役に立てれば光栄です。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます