この写真の記事へ

【無料】解凍・圧縮ソフトのおすすめ7選【Windows/Mac】(画像)

井上 健語

井上 健語

ワード(Word)の使い方 ガイド

マイクロソフトのWordのMVPアワード受賞(2008年~2015年)。Wordとの付き合いは15年以上で、Wordを中心にIT書籍や雑誌・Webの執筆多数。

プロフィール詳細執筆記事一覧
Windows/Macは、標準でZIP形式の圧縮・解凍には対応している

Windows/Macは、標準でZIP形式の圧縮・解凍には対応している

Windows/Macは、標準でZIP形式の圧縮・解凍には対応している
Lhaplusのアイコンをダブルクリックすると表示される設定画面
[一般設定]タブの右下にある[詳細設定]ボタンをクリックすると設定項目が増える
右クリックメニューに[解凍][圧縮]が追加される
Windowsのエクスプローラのようなデザインと操作性で利用できる
ファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップすると、圧縮形式を選択するダイアログボックスが開く
[ツール]の[オプション]を選択すれば、機能や操作方法を細かくカスタマイズすることも可能
デスクトップのアイコンにファイルをドラッグ&ドロップして圧縮できる
設定の画面で右クリックメニューを有効にできる
このような右クリックメニューが追加され、ファイルの圧縮や解凍が可能になる
インストールすると、デスクトップに「CubeICE 圧縮」「CubeICE 解凍」「CubeICE 設定」の3つのアイコンが作成される
ファイルの右クリックメニューにも「圧縮」と「解凍」のコマンドが追加される
CubeICEの設定画面
もともとは7z形式の圧縮ファイル用だったが、現在はさまざまな圧縮ファイルに対応している
右クリックメニューに[7-zip]が追加されて、ここから圧縮や解凍を実行できる
The Unarchiverの設定画面。指定した形式の圧縮ファイルを解凍できる
The Unarchiverの設定画面。解凍先フォルダの設定なども用意されている
ZIPファイルを圧縮・解凍するツール。Windows-Mac間でZIPファイルをやりとりする際に便利な機能が用意されている
パスワード付きのZIPファイルも簡単に作成できる
Lhaplus
ファイル 圧縮 解凍 ソフト おすすめ
Windowsのエクスプローラ画面
[詳細設定]ボタンをクリックすると設定項目が増える
右クリックメニューに[解凍][圧縮]が追加される。
 アイコンをダブルクリックすると表示される設定画面
Windowsのエクスプローラのようなデザインと操作性
ファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップする
細かくカスタマイズすることも可能
ドラッグ&ドロップして圧縮
右クリックメニューを有効にできる
ファイルの圧縮や解凍が可能になる
デスクトップに3つのアイコンが作成される
右クリックメニューにも「圧縮」と「解凍」のコマンドが追加される
CubeICEの設定画面
指定した形式の圧縮ファイルを解凍できる
さまざまな圧縮ファイルに対応
右クリックメニューに[7-zip]が追加
解凍先フォルダの設定などが用意されている
ZIPファイルを圧縮・解凍するツール
パスワード付きのZIPファイルも簡単に作成

ほかのギャラリーを見る

WPS PDFは「WPS Office 2」になった新たに追加されたPDF閲覧アプリです。
テープ起こしプレーヤー。Windowsで利用できる文字起こし専用のソフトです
Windows/Macは、標準でZIP形式の圧縮・解凍には対応している
保存するときにファイル形式で「PDF」を選択すれば、OfficeファイルをPDFファイルとして保存できます
3つのパッケージで利用できるソフトの違い
Excel2016での操作画面

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます