赤ちゃんの行事・お祝い/お食い初め

お食い初め食器セットおすすめ特集!漆器や普段使いも

お食い初め食器には、正式な漆器のほか、陶器や木製、離乳食にも使える器、レンタルする方法など様々あります。ライフスタイルに合わせた選び方と人気&おしゃれなおすすめのお食い初め食器セットをご紹介します。

高橋 真生

執筆者:高橋 真生

子育て・教育ガイド

お食い初めは生後100日頃、一生食べ物に困らないよう願う行事

お食い初めお料理

お食い初めは、赤ちゃんが初めて「食べる」お祝いです

お食い初め(おくいぞめ)は、赤ちゃんに初めてものを食べさせて、一生食べものに困らないよう願う行事で、「箸初め」「歯がため」「百日(ももか)の祝い」「真魚(まな)始め」とも呼ばれます。

時期の目安は、赤ちゃんの乳歯が生え始める生後100日頃。実際には離乳食を始める前の赤ちゃんが多く、親族の年長者が赤ちゃんの口元にお料理を運んで、食べさせるまねをします。

< index >

お食い初めに必要なもの

お食い初めの献立の基本は、一汁三菜。ご飯、汁物、煮物、和え物、尾頭付きの魚です。また、赤ちゃんの歯が石のように固く丈夫になることを願って、歯固めの石(小石)を添えます。これらを載せる食器と、箸、お膳やお盆が必要です。

元々は、赤ちゃんのために全ての食器を揃えたものですが、今は、家にあるものを組み合わせても問題ありません。でも、お椀やお箸などはできれば新しく用意してあげたいですね。

なお、お食い初めの食器は、赤ちゃんの母方の祖父母が用意する習わしがありますので、心づもりしてくれていることも。自分で購入する前に一言相談してみるといいかもしれません。

お食い初めの食器はライフスタイルに合わせて選びたい

正式なお食い初めでは、家紋を入れた漆塗りのお膳とお椀を使用します(家紋は父方の紋を入れます)。しかし今は、ご家庭の生活やお好みに合せて離乳食を食べる頃や少し成長してからも使える食器を選ぶご家庭も増えています。

一番大切なのは、赤ちゃんの成長を願う気持ち。それぞれのご家庭にピッタリの食器を見つけてくださいね!

漆器のお食い初め食器セットは、日本の伝統行事に欠かせない

日本の伝統行事に欠かせない漆塗りのお食い初め食器セットは、子どもがいることでより身近になる、お正月やひな祭りなどにも使用できます。割れにくく口当たりがいいため、赤ちゃんにもおすすめです。ただし、食洗器や電子レンジ非対応のものが多いので、ご注意ください。

なお、お食い初めに使用する漆器の色は男女で異なり、男の子は朱塗り、女の子は黒塗り(内側が朱塗り)です。

宮内庁御用達『山田平安堂』の喰初膳は、代々受け継いでほしいほどの品格と美しさです。
山田平安堂「喰初膳」は、お食い初め食器セットとして人気

山田平安堂「喰初膳」

【宮内庁御用達 漆器 山田平安堂】お食い初め 喰初膳 【送料無料】女の子 出産祝い・男の子 出産祝い・名入れ 出産祝い食器 出産祝い・漆器 山田平安堂 漆塗・木製送料無料
 
漆器の取り扱いが不安な方には、漆の質感を表現したウレタン塗装がおすすめ。『Kano(カノー)』の手描き食い初めセット(写真は男の子用祝膳6点セット)は、漆の雰囲気が味わえるだけでなく、コストパフォーマンスも抜群です。
kano(カノー)「手描き食い初めセット」(男の子用祝膳6点セット)は、お食い初め食器セットとして人気

kano(カノー)「手描き食い初めセット」(男の子用祝膳6点セット)

普段は使わないけれどお食い初めは漆にしたいという方には、レンタルという方法もあります。お祝い料理などのデリバリーを行っている『季膳味和』では、レンタルの他、鯛の姿焼きなども販売しています。
季膳味和「お貸し出し膳」は、お食い初め食器レンタルで人気

季膳味和「お貸し出し膳」


陶磁器のお食い初め食器セットなら、成長してからも使える

少し大きくなってから使うことを視野に入れて選ぶご家庭に人気なのが、陶磁器のお食い初め食器セット。割れやすいものの、匂いや色が移りにくく、ある程度の重さがあるため、小さな子どもの力では動かしにくいという面もあります。種類が多いので、好きなものを見つけやすいのもうれしいですね。

ベビー食器の定番である『ニッコーaccototo(アッコトト)』のお食い初めセットは、赤ちゃんも喜ぶかわいらしさで、出産のお祝いにも。
accototo「お食い初めセット」は、お食い初め食器セットとして人気

accototo「お食い初めセット」

大人気、『ル・クルーゼ』のベビーテーブルウェアセットは、かわいらしいだけでなく、実用的。オーブンや電子レンジ、冷凍にも対応しています。 

ル・クルーゼの「ベビーテーブルウェアセット」は、お食い初め食器セットとして人気

ル・クルーゼの「ベビーテーブルウェアセット」


竹・木製のお食い初め食器セットは、ナチュラルで丈夫

軽くて丈夫、熱いものを入れても手が熱くなりにくい竹や木のお食い初め食器は、ナチュラルな雰囲気の食卓にもよくなじみ、プラスチックは苦手だけれど、割れにくいものを探している方に人気です。

『agney* (アグニ―)』 のお食い初め6点セットは、国産の天然竹製で、食洗機対応。男女問わず、長く使えるシンプルなデザインです。
agney*  「お食い初め6点セット」は、お食い初め食器セットとして人気

agney* 「お食い初め6点セット」

agney* お食い初め 6点セット 国産 天然竹製 食洗機対応 ノーマルタイプ
 
銘木椀で知られるSONOBE(薗部産業)の『ブナ ベビー ナーサリーセット』は、嬉しくなるほどやさしい手触りの天然木の器です。蓋つきの器ですが、重ねて保管することもできます。
SONOBE「ブナ ベビー ナーサリーセット」は、お食い初め食器セットとして人気

SONOBE「ブナ ベビー ナーサリーセット」

【スーパーセール中、5%オフクーポン配布中!一部対象外商品あり】SONOBE(ソノベ) ブナ ベビー ナーサリーセット(お食い初めセット)【出産祝い ギフト 送料無料】

 

ポリプロピレンのお食い初め食器なら、離乳食でも使える

お食い初め食器を離乳食でもしっかり使いたいという方には、軽くて割れにくく、様々な調理方法に対応してくれるポリプロピレンの食器がおすすめ。便利なのに、比較的安価なのもうれしいですね。

Richell(リッチェル)の『トライシリーズ ND 離乳食スタートセット』は、3つの蓋つきカップとスプーン・プレートのほか、作りたての熱い離乳食を冷やせるクールシートつき。
Richellundefined「トライシリーズ ND 離乳食スタートセット」は、お食い初め食器セットとして人気

Richell 「トライシリーズ ND 離乳食スタートセット」 

 
stample(スタンプル)の『ベビー食器7点セット』は、甘すぎないおしゃれな動物のイラストが人気。スタッキング収納も可能です。

Stample 「ベビー食器7点セット」は、お食い初め食器セットとして人気

Stample 「ベビー食器7点セット」


毎食使うものだから子供が大好きなキャラクター食器でも

一喜一憂しがちな離乳食に向けて、好きな食器を使うだけでうれしくなると、ご自分の好きなキャラクターを選ぶ方も。

ピジョンの「ベビー食器セット ミッキー&フレンズ」は、ディズニー好きの方へのプレゼントにも。
ピジョン「ベビー食器セットundefinedミッキー&フレンズ」は、お食い初め食器セットとして人気

ピジョン「ベビー食器セット ミッキー&フレンズ」


金正陶器の『円(まどか)お食い始めセット』は、和の雰囲気たっぷりのミッフィーです。ピンクとブルーがあります。
金正陶器「円お食い始めセット」は、お食い初め食器セットとして人気

金正陶器「円お食い始めセット」


ぱっと見ると染付ですが、実はムーミン。amabro(アマブロ)の「SOMETSUKE 手塩皿」は、かわいらしさと日本伝統の藍色を同時に楽しめます。

amabro「SOMETSUKEundefined手塩皿」は、お食い初め食器にも使える

amabro「SOMETSUKE 手塩皿」

 

好みに合わせて選びやすい、いろいろな食器の組み合わせ

赤ちゃんには、長く使えるお椀などを用意して、それ以外には家にある好きな器を組み合わせてもいいでしょう。華やかな豆皿は、ハレの日も普段も、使いやすい食器です。

日本一の漆産地・岩手の浄法寺塗。長い時間をかけて変化し、どんどん美しくなるので、小さな頃から使いたいものです。
浄法寺塗りのお椀は、お食い初め食器にも使える

浄法寺塗りのお椀

【100-5000円OFFクーポン対象】岩手 浄法寺塗/浄法寺椀 朱/小 [お碗 お椀 汁椀 漆器 漆 椀 碗 木製 木]


東屋の『土灰豆皿』や、波佐見焼『ENGI(えんぎ)』シリーズなどは、たくさん並べることでよりおめでたい雰囲気が増します。

東屋「土灰豆皿」は、お食い初め食器にも使える

東屋「土灰豆皿」

波佐見焼「ENGI(えんぎ)」シリーズは、お食い初め食器にも使える

波佐見焼「ENGI(えんぎ)」シリーズ 

東屋 土灰豆皿 AZKG00120-121-122-123# ひまわり (00122)

 

歯固めの石は拾っても、祈祷済みのものを購入しても

氏神様をまつっている神社やお宮参りの神社の境内、川原や海岸で拾うか、神社で祈祷済みのものを購入するかします。洗って、お皿の上に紙を敷いて載せます。

地域によっては、梅干しや勝ち栗(栗の実を干し、臼でついて殻と渋皮を取り除いたもの)も載せることがあります。

お食い初め用のお箸

正式には、上下両方とも使える両口箸で、お正月や結婚式などにも用いられる祝い箸を使います。箸袋に赤ちゃんの名前を書きましょう。

 

お食い初めにお膳は必要?

脚付きのお膳にお皿を並べるのが正式ですが、使う頻度の高いお盆でも差し支えありません。ランチョンマットや敷き紙を使用しても良いでしょう。白い紙におめでたい絵や名前を書いてもいいですね。

透かし かい敷 寿ぎ市松(3セット入り)

お食い初め関連記事


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます