お金の悩みを解決!マネープランクリニック/教育費が準備できるか不安な子育て世代

35歳貯金300万。保険で貯金しているが負担が大きい(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、貯蓄しているのになかなか貯まらない35歳の会社員女性。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 今の貯蓄ペースを維持できれば教育資金は準備できる

まずは貯蓄ペースから見ていきましょう。「1年前より貯蓄100万円増えている」とのことですから、ボーナスからは30万円近く貯蓄できていることになります。したがって。ご主人定年となる60歳までの25年間で2500万円となります。今ある貯蓄と合わせると2800万円となります。

今後の大きな支出としては教育費があります。今後かかる教育費をお子さん1人1000万円(大学私立、高校までは公立)とすると、2人なので2000万円が必要。一方、教育資金として用意されているのが、低解約型の終身保険と年金保険の2本で、それぞれの解約返戻金256万円と369万円ですから、計625万円。不足額の1375万円は先の貯蓄から捻出することになりますので、手元に残る資金は1425万円。

ただし教育資金づくりのために保険を解約しますから、それ以降、保険料コストが軽減されます。また、現在支出に計上している教育費は、途中発生しなくなります。一方、児童手当の支給は15歳まで。それらを考慮すると、500万円程度はさらに貯蓄ができそうです。したがって、定年時に貯蓄が2000万円前後にはなりそうです。これに退職金を加算した額、それが老後資金となります(終身保険の解約返戻金は含まず)。
 

アドバイス2 保険による保障は必要最小額に抑える

この金額が老後資金として足りるかどうかはわかりませんが、少なくとも金額を上積みすることはできます。家計の見直しです。

まず手をつけたいのが、悩める妻さんも言われているとおり、保険になります。最近、保険業者に見直してもらったとのこと。納得されて加入されたのなら(例えば、安心料として)このままでも構いませんが、FPとして見れば「やや入り過ぎ」となります。

具体的には、ご主人の場合、三大疾病に対して一時金が出るという(5)は必要性を感じません。また、悩める妻さん加入の(8)も同様。解約でいいと思います。もちろん実際に病気になれば、資金的には助かるでしょう。しかし、医療保障は別の保険で最小必要額を確保していますし、健康保険による高額療養費制度もあります。しかも、個々の毎月の保険料は大きくないですが、年間にすればそれなりの金額。それを貯蓄に回して、かかる医療費はそこから捻出するという考えの方が、合理的だと思います。

もうひとつ、米ドル建て終身保険の(4)についてですが、「15年後で3万ドル」と書かれているこの金額は解約返戻金のことでしょうか。もしそうであれば、もう一度確認された方がいいと思います。予定利率は3%前半と推定できますが、とすれば15年間での増え方は、支払い保険料総額1万3680米ドルに対して、解約返戻金1万7000~1万8000米ドルほど。想定される金額が、あまりにかけ離れているのです。
 

アドバイス3 住宅ローンの繰上返済を4、5年後に

保険以外にも家計に見直し余地はあると思います。例えば、通信費、家族の小遣い、雑費で合計10万円を超えます。これを、理想は半分に抑えることですが、まずは3分の2を目指してみてください。毎月3万円節約できれば、年間36万円。25年間で900万円。まとまった資金が老後資金に加算されることになります。

とは言え、お子さんが2人いて、なおかつ住宅ローンを抱えながらの年間100万円の貯蓄は立派です。「なかなか貯まらない」というご相談ですが、十分貯まっていると言えます。加えて、保険(1)と(6)はほぼ貯蓄と言えるわけですから、「貯蓄できていない」と必要以上に現状をマイナスにとらえなくてもいいのでは。

大事なことは、それでも「より貯められる」だけの余地はまだあるということです。逆に、貯蓄ペースが落ちれば、先の試算額は減ってしまいます。ボーナスからの貯蓄が年間10万円ならば、25年間で500万円の目減りとなるのです。

最後に住宅ローンについて。完済はご主人68歳のとき。定年後の働き方にもよりますが、ここまで支払いが続くと、老後資金が目減りしてしまう可能性があります。対策は当然、繰上返済(期間短縮型)となります。ただし現在、お子さんがまだ小さいため、手持ちの現金を増やしたい時期。できれば、お子さんが小学校に入学する頃に一度しておきましょう。
 

相談者「悩める妻」さんから寄せられた感想

先のことを考えると不安はあるもののどうしたらいいかわからなかったので今回先生にご相談し、本当に良かったです。先生のアドバイスを頂き、通信費削減のため格安スマホに変更し、保険についてももう一度精査したいと思います改めて家計の見直しをしていきたいと思います。


教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん  
 
undefined

 

マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/清水京武

【関連記事をチェック!】
36歳貯金450万。将来が不安で家族旅行を楽しめません
37歳貯金70万円。教育資金と老後資金が足りない
40歳貯金250万。パートを始めたが貯蓄が増えない
40歳、年収が200万円ダウン。教育費と老後資金が心配
【編集部からのお知らせ】
◆無料オンライン講座開催!
「今年こそ貯め上手になる!貯蓄術まるわかり講座」
1月23日(木)10:45~12:00/19:45~21:00 開催

◆「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!
※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について