お金の悩みを解決!マネープランクリニック/マイホーム購入・住宅ローンで悩むファミリー世帯

30歳貯金160万。4000万の家を建てたいが資金に不安(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、夫の転勤が多く、どのタイミングでどの程度の住宅を購入していいか悩んでいる30歳の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 賃貸であれば老後資金3200万円+退職金

35歳で住宅購入するとして、どの程度の資金計画なら可能なのか。ここで大事なのは、いくらまでなら借り入れできるかではなく、いくらまでなら返済が可能か、ということ。もっと具体的に言えば、住宅ローンを支払いつつ、教育資金や老後資金が用意できるかどうかです。そういう点から試算してみましょう。

まずは、住宅を購入せず、ずっと同額の家賃で賃貸に住み続けた場合、今後のキャッシュフローはどうなるでしょうか。現在、定期的に積み立てているのは、毎月4万5000円ですが、このうち児童手当を除く(児童手当分だけあとで加算)と月3万円。これにボーナス月3万円の上乗せですから、年間で42万円。ボーナスからの貯蓄は、収支を見る限り、ほぼ難しい状況です。

ただし、自動車ローンが2020年に終わります。自動車ローンの支払いに充てていた月1万1000円、ボーナス月20万円が貯蓄に回るとすれば、完済後の貯蓄ペースは年間95万円。

加えて、奥様の収入ですが、お子さんが幼稚園入園と同時に、勤務時間を長くして毎月10万円。小学校入学で正社員となった場合、毎月15万~18万円、ボーナス年間40万~60万円になるとのこと。これらアップ分がほぼ貯蓄に反映できるとすると、ご主人60歳となる29年間で、計算上は4300万円ほど貯蓄ができることになります。

一方、大きな支出としては、教育費を含めた子育て費用があります。これを1200万円として、このうち、児童手当の積み立て分と学資保険の満期金で約400万円できますから、残り800万円を先の貯蓄から捻出することになります。さらに自動車の買い替え(2台分)などを考慮すると、60歳までに手元に残る資金は、今ある貯蓄160万円も加算して、3200万円程度(退職金を考慮せず)となるわけです。
 

アドバイス2 住宅費用は予算2500万円が上限

では、次に住宅購入をした場合を考えます。4年後に貯蓄の上乗せ分は200万円ほど。これを全額自己資金とします(現在の貯蓄分は住宅資金に充てず残したい)。

当初の予算は「土地代1500万円、建物2000~2500万円」ですから、仮に諸経費(150万~200万円)込みで計4000万円とすると、自己資金を差し引いた3800万円を借り入れしなくてはいけません。30年返済(完済65歳)、全期間固定の金利1.5%で借り入れると、返済額は月に約13万1000円(ボーナス払いなし)。これに、その他のランニングコスト(固定資産税、将来の修繕費)を加算して、15万5000円とすると、家賃より住宅コストが月9万円アップします。購入後、25年間で2700万円。結果、ご主人60歳時に500万円しか手元に残りません。加えて、65歳まで毎月15万円超の住宅コストが発生します。マネープラン的には、無謀と言えるでしょう。

借入額を下げれば、当然、資金的には余裕が生まれます。借り入れが2000万円なら毎月の返済は月に約6万9000円、2500万円なら約8万6000円、3000万円なら約10万3000円。ランニングコスト全体を考えれば、2500万円借り入れて、60歳の時点で1700万円が手元に残りますので、これが上限でしょう。諸費用を自己資金として出せば、土地+建築費で予算は2500万円ということになります。

しかし、この場合も、奥様が先の収入アップを確実に実現させること、そして少なくとも夫婦とも65歳までは働くことが、欠かせない条件となります。したがって、借入額は2000万円程度に抑えておきたいところです。
 

アドバイス3 妻が正社員になった時点で再度考えてみる

もう一人お子さんを希望されていますが、その場合はどうか。当然、教育費を含む新たな子育て費用が発生し、また、奥様が出産、育児により、一定期間収入減となります。大まかですが、2000万円の借り入れで、老後資金は1200万円+退職金。退職金は不確定要素であり、65歳まで住宅ローンが続きます。FPとしては「背中を押せない」プランと言わざるを得ません。

ただし、まだ考える時間はあります。現状では、お子さんの小学校入学を機に奥様が正社員となれるかどうか。なった時点で、住宅購入を考えても遅くはないと思います。結果、住宅ローンの開始年齢が上がりますが、その分、住宅購入の自己資金も増えます。また、ご主人の転勤も不確定要素。その意味でも、4年後にこだわらず、購入時期を後ろにズラしてもいいのでは。

家計については、ほぼ無駄は見当たりません。節約可能なのは通信費くらいでしょうか。しかも、保険については、ご主人の死亡保障が足りません。持ち家ではないこと、お子さんがまだ1歳であることを考えれば、現時点で少なくともあと1000万円は死亡保障がほしい。保険期間15年の定期保険で保険料は月1500円ほど。早めに確保してください。

自動車保険はこの金額に事情があり仕方ないなら、現状は見直せません。しかし、数年間、事故や自損がない状況が続けば、車両保険は外してもいいかもしれません。おそらく夫婦とも外せば半額~3分の1程度に保険料は下がるはずです。

第二子については、とても大事なことですから、ご主人と十分話し合ってともに納得できる形を探してください。単純に住宅購入と比較できるものでもありませんが、お子さん2人になれば、住宅にかけられる資金は減ります。それでも、物件やエリアによっては購入可能かもしれません。とにかく今は焦らない、慌てないことが大切です。そして、奥様が収入アップを重ね、状況がどうなっても対応できるよう、貯蓄に励んでください。
 

相談者「晴れ時々雨」さんから寄せられた感想

この度は、相談に乗っていただきありがとうございました。かなり無謀な計画をしていた事がわかったので、私自身の働き方や保険の見直しを夫としていこうと思います。家を建てるにしても、4年後と焦らずに、ある程度貯金がある状態にしてから検討しようと思います。先行き不安ですが、家族皆が納得し、幸せに暮らしていかれるように頑張りたいと思います。本当にありがとうございました!


教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん  
 
undefined

 

マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/清水京武

【関連記事をチェック!】
36歳貯金40万。頭金ナシで4000万円の住宅購入したい
39歳貯金450万。3500万円の家を買って後悔しています
35歳、貯金2300万。無理なく買える物件価格を知りたい
35歳貯金200万円、3人目の子も家も欲しいが家計破綻?
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます