年収に対して支出と貯金額が適しているでしょうか……?
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、マネープラン全体に悩む30代の専業主婦。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談はすべて無料になります)■相談者
なつみかんさん(仮名)
女性/専業主婦/32歳
関東/持ち家・マンション
■家族構成
夫(公務員/32歳)、子ども(1歳)
■相談内容
相談内容は下記の2つになります。
・年収に対して支出と貯金額が適しているのか
・現在、第2子妊娠中。来年出産予定ですが、今の生活水準を維持したい。そのためには妻がいつ頃からどの程度稼げば良いか。(希望としては小学校低学年までは週3日パートで扶養範囲内)
昨年の貯金額は117万円(教育費27万円、目的なし90万円)でした。教育費は利率のよい口座に毎月貯金しており、子どもが18歳のときに450万円貯まるように計画しています。また、住宅ローンは、子どもが社会人になったら繰上返済をしようと考えています。ただ、ローンと管理費が家計の大半を占めており、今は夫婦の服飾費や外食を抑えて貯金にまわしているのですが、本当に欲しいものはお互い独身時代の貯金から払っています。正直もう少しお金を自由に使いたいのですが、ローンや教育費が心配で、いくらまで使っていいのかわかりません。よろしくお願いします。
■家計収支データ
■家計収支データ補足
(1)ボーナスの使いみち(昨年例)
帰省代:12万円
ローン:11万円
加入保険の年払い保険料:12万円
固定資産税:9万円
コンタクトレンズ代:5万円
行事代:9万円(長期休暇の娯楽費、予防接種、交際費など1年分)
NHK受信料:2万5000円
お小遣い:6万円
貯蓄:32万円
(2)加入保険の内訳
夫/収入保障保険(62歳満期、年金月額10万円)=年払い保険料3万0050円
夫/医療保険(終身保障、60歳振込み終了、入院日額5000円、先進医療特約、がん診断治療給付金特約)=年払い保険料3万5000円
妻/医療保険(終身保障、60歳振込み終了、入院日額5000円、先進医療特約、がん通院特約、重度三疾病一時金特約)=年払い保険料4万5000円
〇拠出型企業年金(名義/夫、月々保険料1万円(給与天引き)、35年積立で脱退一時金として受取ると505万円)
(3)住宅ローン
物件価格/4200万円、借入額/3000万円
ローンの種類/全期間固定(民間金融機関)、返済期間/35年、金利/1.02%
完済年齢/61歳(過去に150万円繰上返済をして期間短縮)
(4)保育園等について
3年保育なら私立幼稚園で3歳、2年保育なら公立幼稚園で4歳、のいずれかで悩んでいる。コストは周辺では、私立だと保育料が補助が出ても月1万5000円~2万円程度、公立だと月8000円で済む。
(5)退職金について
現時点では2200万円ほど。定年は65歳。
■FP深野康彦からの3つのアドバイス
アドバイス1 現状の貯蓄ペースで生活水準は維持できる
アドバイス2 自由に使える資金は収入アップで
アドバイス3 「つみたてNISA」と「iDeCo」を活用しよう
アドバイスの詳細はこちら>>