社会ニュース/社会ニュースの最新トピックス一覧

ネットに暗い影…「学校裏サイト」の問題(2ページ目)

特定の学校に通う生徒たちが独自に立ち上げた学校裏サイトは、その一部で「ネットいじめ」などの問題につながっています。そもそも学校裏サイトとは何なのか、から対応方法までご紹介します。

執筆者:All About 編集部


裏サイトでの「ネットいじめ」にどう対応するか?

学校裏サイトにおける「ネットいじめ」など諸問題に対して、どのような対処方法があるのでしょうか?

学校裏サイトはネット上に無数に存在しており、それらすべてを親や学校などが監視することは、ほぼ不可能。ある悪質な掲示板を見つけてそれを閉鎖しても、すぐに別の掲示板を立ち上げることが可能ですので、特定の掲示板の閉鎖もあまり有効ではありません。

一番いい方法としては、子どもにネットに関わらせないようにすることです。とはいえ、現代でインターネットに完全に関わらないようにして生きるのはほぼ無理なので、せめて学校裏サイトには関わらないようにするのがいいでしょう。

学校裏サイトはネット上無数にあるウェブサイトの中でもごく一部の存在であり、見なくても困ることは全くありません。関わらなくて済むなら、見ないことが一番の対策です。

「ネットいじめ対応アドバイザー」の資格認定

ネットいじめはネット上で行われていて実態がつかみにくく、どう対応したらよいのかIT関連の経験・知識が不足しているのが現状です。その対策として、全国webカウンセリング協議会が、「ネットいじめ対応アドバイザー」の資格認定を開始しています。

この資格は、テキストを購入して、その内容を勉強し、最終的に課題を提出して合格すれば認定されます。テキストの内容としては、学校裏サイトや、そこで行われるネットいじめの実態、そしてその対処方法の基本など。

問題はネットの世界が日進月歩であり、何か対策を立てても、すぐにそれを無効にする技術や手段が出てきてしまうことが多い点でしょう。そうならないために、ネットにおける対策は頻繁なアップデート、内容の最新化が求められます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます