赤ちゃんの命名・名づけ/赤ちゃんの姓名判断

燈と灯の意味の違いは?子どもの名前に火を含む漢字は良くないのか

灯と燈の意味の違いについてご紹介します。また、「子供の名前で火の入る漢字を使うのは縁起が悪い」と言われることがありますが、まったく根拠のない話です。火を含む字で名前に向く使える字、名前に使われてきた字はたくさんあるのです。

牧野 くにお

執筆者:牧野 くにお

赤ちゃんの命名・名づけガイド

燈の字は名前に良くない?

火を含んでも名前に向く字はある 

 

火を含む漢字は、子どもの名前には使わないほうがいい?

Q: 「燈」という漢字を子供の名付けに使いたいのですが、火偏の漢字は名前には使わない方がいいといわれました。実際のところはどうなのでしょう?

A: 火を含む字が子供の名前にいけないと言われることがありますが、まったく根拠のない話です。

名づけで大切なのはご自分が「どういう字が好きなのか」という正直な好み、本音です。火の入る字が良いとか悪いとかいう区別はありません。燈の字も遠慮なく名前に使ってかまいません。
 

火を含む字がいけないという迷信がある

昔からどういうわけか「火の入る漢字は名前によくない」と言われることがあります。もちろん何の根拠もない話で、漢字にあまり詳しくない人達が言っているようです。

火を含む漢字の中で「勲」「薫」「秋」「照」などは昔から名前に多く使われてきました。最近特に人気なのは「煌」の字です。シルクロードに敦煌という地名があり、小説にも映画にもなり、ロマンを感じさせる字です。

また、現在の楷書では火という字を含んでいなくても、旧字・古字に戻すと火を含んでいる字があります。遼、栄、蛍、舜、瞬、勤、菫(すみれ)などの字です。これらも昔から名前によく使われてきました。

そもそも光という字がもとの象形文字では火を含んでいるのです。そうなると光、輝、晃、洸、滉など名前に多く使われる字もすべて火に関係する字だということになります。
 

燈と灯は同じ漢字では無い……意味の違い

ついでに説明をすると『「灯」と「燈」は書き方が違うだけで同じ字だ』と説明している辞典もありますが、この2つの字はもともと成り立ちも意味も違います。

灯の右側の「丁」はクギを描いた象形文字で、ぶつかることをあらわし、釘(くぎ)、町(田んぼを歩いてぶつかる所)、汀(波打ちぎわ)、寧(建物に入って食事をする)、などの字に含まれます。つまり灯は固定された照明のことです。

これに対して燈の右側の「登」は高くのぼることですから、高い所から照らす明かりのことです。

高い所に固定された照明であればどちらの字を使っても良いことになるわけですが、実は懐中電灯というのは持ち歩くものですから、どちらの字でも合わなくなります。つまりこれはおかしな熟語の作り方ともいえるのです。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます