お金の悩みを解決!マネープランクリニック/早期リタイア・セミリタイアしたい人のお金の悩み相談

29歳、貯金1500万円。仕事が嫌になりセミリタイアしたい

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、20代にしてセミリタイアを検討している男性会社員です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんが担当します。

あるじゃん 編集部

あるじゃん 編集部

1995年に創刊し、2012年に休刊した月刊の投資情報誌『あるじゃん』をルーツに持ち、ファイナンシャルプランナー、税理士、社会保険労務士などマネーの専門家とともに、お金の貯め方・備え方・増やし方をわかりやすく解説するほか、マネー最新トピックス、おトク・節約コラムなど、役立つ情報を発信しています。

...続きを読む

バイトで月8万円、相続2000万円でセミリタイアは可能?

仕事が嫌になり早期リタイヤを希望

仕事が嫌になり早期リタイヤを希望

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、20代にしてセミリタイアを検討している男性会社員です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんが担当します。
※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談は無料になります)

■相談者
やまさきさん(仮名)
男性/会社員/29歳
東京都/持ち家・一戸建て

■家族構成
父、母(パート/60歳)

■相談内容
仕事が嫌になったのでセミリタイアを考えています。月8万円程度稼ぐためアルバイトする予定で、かつ親から2000万円相続する予定です。このままセミリタイアして生活していけるかどうか気になっています。セミリタイアについてはできるだけ早くと考えています。ちなみに配当が年20万円ほどあります。

■家計収支データ
「やまさき」さんの家計収支データ

「やまさき」さんの家計収支データ



■家計収支データ補足
(1)セミリタイア後の住まい
実家で暮らす。築年数は15年。

(2)仕事が嫌になった理由
そもそも週5日働くということに嫌気が差したため。できればアルバイトもしないで生活したいと考えている。

■FP深野康彦からの3つのアドバイス
アドバイス1 生活費が今と同水準なら老後に貯蓄も可能
アドバイス2 辞めると決めたなら早い方がいい
アドバイス3 マネープランの中に社会との関わりを
 
アドバイスの詳細はこちら>>
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ
  • Comment Page Icon

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます