広い玄関スペースと明るいバスルーム
この家の玄関スペースはちょっとユニーク。玄関ドアを開けると、右手に腰掛けるにはちょうど良い高さの40cmの段差があり、その上が下駄箱収納になっているのです。
正面に見える階段を下ると半地下になった寝室に、半階上がると洗面室と浴室に続いています。洗面室の階からさらに半階上がると、先ほどの吹抜けのLDKに出るのです。
家族がほとんどの時間を過ごすメインフロアの空間を、広く大きくとるために選択した鉄骨造による多角形の空間とスキップフロアで個室をつなげるという高田さんのアイデアは、Tさんご一家の日常生活に満足感を提供することに成功しました。このおおらかな空間は、これからもお子さんの成長を見守っていくことでしょう。
| [上目黒T邸] | |
| 所在地: | 東京都目黒区 |
| 構造・規模: | 鉄骨造 地上2階 |
| 竣工年月: | 2013年6月 |
| 敷地面積: | 72.23m2 |
| 建築面積: | 49.28m2 |
| 延床面積: | 83.97m2 |
| 設計・監理: | 高田事務所/高田哲仁+高田千恵子 |
| 構造設計: | 小西泰孝/小西泰孝建築構造設計 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |










![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)