食と健康

シンデレラ体重とは…「BMI18」の見た目を目指す危険性・健康リスク

【管理栄養士が解説】シンデレラ体重とは、若い女性の間で話題になった「理想体重」のことです。シンプルな計算方法で算出できますが、BMI計算に照らし合わせると、将来的にも健康リスクの大きい数値になります。幸せを手にする「シンデレラ」には程遠く、幸せな未来を壊しかねない危険性をはらんでいるのです。管理栄養士の立場から解説します。

平井 千里

執筆者:平井 千里

管理栄養士 / 実践栄養ガイド

シンデレラ体重とは……「やせすぎの体型が美しい」という危険な価値観

流行り始めている「シンデレラ体重」

ダイエットにいそしむ女子高生の間で流行り始めている「シンデレラ体重」。この指標は本当に女性を美しくしてくれるのでしょうか?


シンデレラ体重とは、ダイエット中の女子高生の間で、流行はじめた「理想体重」です。シンデレラ体重の計算方法は「身長(m)×身長(m)×20×0.9」で算出されます。

これを一般的なBMIで考えると、その数値は「18」。病気のリスクが低いBMI数値は22~23です。これに対して、理想的なシンデレラ体重は「BMI=18」ということです。

果たしてこの体重、本当に理想的といえるのでしょうか。
 

標準体重・美容体重・シンデレラ体重の計算方法・求め方

一口に「理想体重」と言ってもいくつかの計算方法があります。

最も有名で昔から使われているのは、厚生労働省が出す「標準体重」でしょう。これは成人を対象として、身長と体重の比率であるBMIを基準とした考え方でBMI22~23の時に心不全・脳梗塞等のリスクが最も低いことから、健康的な体重であるとされています。小児の場合は、成長過程でもあるのでBMIの概念から外れやすいので「発育曲線」を使って標準体重を推測します。

次によく聞かれるのが「美容体重」です。美容体重もBMIを使った指標です。美容体重ではBMI=20のときの体重を理想とする考え方です。街を歩いている10代・20代の若い女性たちはこのくらいの人が多いのではないでしょうか。以下に、理想体重の一覧を示します。一言で理想体重といっても、大分違いがあることが分かると思います。
理想体重

3つの理想体重

それぞれの計算式も以下に載せますので、詳しくはご自身の身長で計算してみてください。
  • 標準体重(厚生労働省発表)(kg)=身長(m)×身長(m)×22
  • 美容体重(kg)=身長(m)×身長(m)×20
  • シンデレラ体重(kg)=身長(m)×身長(m)×18

強い「やせ願望」の危険性……

女性たちを中心に、強い「やせ願望」を持つ人は増えています。彼女たちは「やせる」ことで、以下のようなメリットがあると考えているようです。
 
  • 他人から容姿をほめられる
  • 体が軽くなることで活動的になり、運動もしやすくなる
  • 運動することで健康的になり、肌荒れや便秘も減る
  • 太り過ぎの人に比べて、病気のリスクが減る
  • 新しい洋服を買う時に選択の幅が広がる
  • おやつや甘いものを控えるようになるので、節約にもなる
  • 見た目に自信がついて、精神的に明るくなれる
もちろん太りすぎはよくありません。健康を害するためです。ダイエットは本来、そういった「太りすぎ」で起こる病気に対して予防することが目的のひとつです。そのように考えれば、これらの動機は決して間違っておらず、いずれも動機としては十分だと思います。

動機はよいのに、「目標」の設定を間違えてしまっている人が多くいるのではないでしょうか。

「活動的な身体を手に入れる」ことが目的であるならば、「活動をするためのエネルギー」は身体に蓄えている必要があります。ところが、ダイエットにいそしむ若い女性たちの目標体重は明らかにやせすぎです。活動のためのエネルギーが蓄えられていないため、運動しようという気持ちになれないほどの低体重であることも珍しくありません。

令和元年「国民健康・栄養調査」では20歳代女性の20.7%、すなわち5人に1人が「やせ型」であると指摘されています。
 

一時的な「理想の見た目」を選ぶことの危険性……自分の「子」にも影響する健康リスク

このような「やせ型」の女性がそのままの栄養状態を保ったまま将来妊娠したとき、どのようなことが起こるか…産婦人科の医師らも懸念しています。

2500グラム未満で産まれてくる子どもを低出産体重児と言いますが、今、低出産体重児は10人に1人の割合です。10%……多いですよね。産まれてくる子どもが102万人くらいなので、1年で10万人です。こういった子どもたちが健康に過ごせるかと言われると、非常に厳しい側面があるのが現実です。発達障害の子どもを見ると、精神面だけの問題ではなく、糖尿病・高血圧・心筋梗塞のリスクが高くなり、寿命も短くなりやすいといったハンデを負っていることがわかります。

生まれてくる子どもたちの健康や病気の元が決まる時期は3つです。
  1. 精子と卵子が受精した時
  2. 妊娠中
  3. 乳児期・子育ての時期

特にお母さんが妊娠に気づく前の受精後2週間くらいの間に、インプリント現象といって遺伝子がその子ども特有の遺伝子に変化していきます。この間に母体の栄養状態が子どもに大きな影響を与えることは言うまでもありません。

繰り返しになりますが、今、若い女性たちの健康状態は必ずしもよいとはいえません。栄養状態が望ましくない母親の状態は、子どもにも影響してしまうのです。極端なやせは本人のみならず、将来もつ家族への影響も大きいといえます。体重が軽いことが自慢になるというのは見た目以外のことをあまりにも疎かにした勘違いにすぎないことを、改めて警告したいと思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます