親の借金240万円を返済。妻にもっと働いてもらうほうがいい?
目下の借金返済と今後の教育費、住宅ローン返済、老後のお金が心配
※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談は無料になります)
■相談者
たろうさん(仮名)
男性/会社員/43歳
持ち家・一戸建て
■家族構成
妻(パート・30代)、子ども3人(7歳、4歳、2歳)
■相談内容
妻の親の負債の返済中ながら、無謀にも4300万円の住宅ローンを組んでしまいました。今後は私が住宅ローンの繰上返済として1000万円、嫁さんが教育資金600万円をそれぞれ貯蓄目標としています。ただし、予定どおりに行くとは限らず、老後についてはまったく考えられません。また、嫁さんは昨年、正社員からパートになってしまい、年収150万円程度となり、国民年金と国民健康保険を払っております。嫁さんを扶養にいれるため、転職させて、103万円以下に抑えるべきなのでしょうか? それとも社会保険加入を目指すべきでしょうか? 保険についても嫁さんは何も入っていませんが、見直しが必要でしょうか? アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
■家計収支データ
■家計収支データ補足
(1)加入保険の内訳
・夫/収入保障保険(60歳まで月額15万円)=保険料5500円
・夫/終身保険(死亡保障300万円、65歳払込終了、医療特約入院5000円)=保険料9600円
・夫/がん保険(終身保障、65歳払込終了、入院1万円)=保険料3500円
・子ども/学資保険=保険料3万5000円
(2)妻の親の負債
詳細は不明(おそらくカードローンとのこと)。数年前に身内数人からの借り入れで完済。夫の親には240万円を借り入れ、夫が返済を行っている。あと2年で完済。
(3)ボーナスの使いみち
親への返済120万円、残りは固定資産税の支払いと貯蓄(25万~30万円)
(4)住宅ローンについて
借入総額……4300万円
返済期間……35年間
毎月の支払額……11万5000円
ボーナス払い……0円
金利……変動金利0.725%
借入残高……4100万円
(5)教育費の内訳
保育料(2人分)4万3000円、学童5000円、給食費4400円、通信講座5000円
(6)通信費の内訳
携帯(2人分)1万6500円、ネット6500円、固定電話2000円
(7)車両費の内訳
ガソリン5000円と、残りは車検と自動車税と任意保険を毎月で割ったもの。
■FP平野泰嗣からの3つのアドバイス
アドバイス1 定期的にライフプランをチェックしよう
アドバイス2 収入の損得よりも本人の意向を優先させたい
アドバイス3 妻の死亡保障は原則不要、医療保障は最小限に
アドバイスの詳細はこちら>>