赤ちゃんの命名・名づけ/男の子の名前

名前を一文字継ぐのはよい?父親と同じ漢字を男の子の名前に使う

親子の絆や家の存続というものにこだわって、男の子の名前に父親の名前と同じ漢字を使うことがあります。ただし、その一文字継ぐというこだわりが裏目に出ることがよくあります。「親子が離れないように」という願いが裏目に出ることが多いようです。

牧野 くにお

執筆者:牧野 くにお

赤ちゃんの命名・名づけガイド

男の子の名前は父親との関係に影響を与える?

名前を一文字継ぐのはよい?父親と同じ漢字を男の子の名前に使う

父子で同じ字を使うのは注意したほうがよい

Q: 父親の名前と子どもの名前で、同じ字を入れるのはあまりよくないらしいですが、「○○き」というように、漢字は違うけれど最後の読み方が同じなのは大丈夫でしょうか?

A: 字が違えば問題ありません。父子の絆にこだわって、父親と男の子で同じ漢字が使われた場合、全員ではないですが、人によっては逆に「父子が離れる」という結果になることもあります。わざわざしないほうが無難ではあります。
 

名前をまじないに使うと危ない

「子どもの名に親と同じ字を使うと親を越えられない」といった話も巷によく流れていて、気にする人もいます。それ自体は具体的な意味のわからない話ですので、聞き流しておいていいと思います。

ただし、父親の一字を男の子の名に入れたいという場合は、注意したほうがいいことがあります。その字が本当に気に入っていて使うのなら問題ありませんが、別の動機があると、ややリスクのある名づけといえます。別の動機があるかどうかの判断は難しいのですが、一般的には、父親が「絶対に自分と同じ字を入れないと気がすまない」と強硬に言い張った場合などで、特に注意が必要です。

たとえば「私の父親が早くに亡くなったため、今度は親子の絆が強くなるように同じ字を使いたい」とか、「生まれる子は家業を継いでもらわなければならないので、親子で同じ字にしたい」などと言う方が実際にいらっしゃいます。

しかし、こういう名づけは非常に危険です。親子が離れることを恐れて、名づけをまじないに使っているのであり、裏目に出て親子が離れてしまうというケースも多いのです。ましてやこれから生まれるお子さんの職業まで決めてしまうというのは、本人のための名づけではなくなり、家制度のための名づけになってしまいます。
 

名前を一文字継ぐのが、すべて悪いケースとは限らない

父親と男の子で同じ字が使われていても、通し名といって、その家で代々その字を使う決まりがある、という場合は、危険なまじないとはいえないでしょう。ただ、その字が今どきの名前に使われない古風な字であったなら、古風な名前しか作れなくなるというハンディは当然あります。

また親子が離れるという結果になる場合、どちらかが早死にするような最悪のケースもありますが、それぞれがまったく別の世界で活躍するという良いケースもあります。ただいずれにしても「親子が離れないように」という願いが裏目に出ることが多い、ということだけは知っておいていいことです。

親子の絆とか、家業の存続とかいうことでまじないをする場合は、同じ漢字を使うというケースがほとんどであり、同じ音が入っても字が違っていればこれには当てはまらないでしょう。


【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます